ふなっこ日記

全国学校給食週間

 

前庭の「種まく人」のブロンズ像も大きな雪の帽子を被っています。

昨日から降雪が続いています。

登下校には十分に注意しましょう。

慌てることなく、安全第一で通学しましょう。

 

 

 

今日から全国学校給食週間です。

北陸新幹線の延伸をお祝いし、

北陸メニューが始まりました。

今日は富山県の呉西地区にスポットをあてて

ぶりカツやそうめん汁がメニューとして入りました。

毎日が楽しみです。

2年生 薬物乱用防止教室(1/23)

 

2年生では

富山県警から講師をお招きし

薬物乱用防止教室を行いました。

昨今問題となっている違法薬物について知るとともに

 

 

 

先輩などの知っている人から

違法薬物をすすめられたときの断り方について

役割演技をしながら確認しました。

犯罪にまきこまれにないように、

断る勇気をしっかりともっていきましょう。

 

1年生の技術・家庭科では

 

1年生の技術の時間では昨年から

木材加工に挑戦中です。

丁寧に寸法に合わせて

ヤスリをかけています。

 

 

 

視点を変えて確認し、

正確な部品どりを行っています。

万力やヤスリ、キリなど

初挑戦の道具が次々と出てきます。

 

 

 

小さな部品もお互いに声を掛け合って

しっかりと固定したり、かたちを確認したりしています。

きちんと設計図通りにまずは作ってみることからのスタートですが、

DIYの楽しさが広がっていました。

3年生美術 水墨画に挑戦!

 

3年生の美術では水墨画の制作が始まりました。

濃淡で表す方法に

戸惑いながらのスタートです。

 

 

 

 

グループで和気あいあいと相談しながら

お互いの表現について

確認したり、意見を出し合ったりしています。

 

 

 

 

線や点の描き方

にじませながら陰影の付け方に

難しさとやりがいを感じます。

どんな作品に挑戦していくのか、楽しみです。

 

 

3年生 懇談会スタート

 

本日より午後の時間を使って

3年生の懇談会が開かれています。

久しぶりのまとまった積雪があり

道路も滑りやすい状況です。

気を付けて来校ください。

 

 

生徒玄関側の階段踊り場の掲示コーナーには

1年生の美術作品『心ひかれるこの風景』

の水彩画が飾られています。

いつもの、見覚えのある風景ですが、

新鮮に感じられます。

 

 

西側階段の掲示コーナーには

2年生の美術作品『空想の世界へようこそ』

と題したコラージュと一点透視図法を使った作品が

飾られています。

一人一人の様々な世界観が広がっています。

 

中学校生活最後のバスケットボール

 

3年生の体育の授業では

球技としてバスケットボールに取り組んでいます。

プレーヤーや審判、得点係など、一人一人に役割があります。

 

 

 

3年間の沢山の授業でいろんな活動をしてきましたが、

もしかしたら今回のバスケットボールが

中学校生活最後の球技になるのかもしれません。

 

 

 

 

受験期となり、いろんなことが心配されますが

しっかりと運動し、汗をかいて体力向上と

リフレッシュも大事です。

 

 

 

 

これまではただ楽しい活動も

全てが最後だと思うと

もうひと頑張りできそうです。

この仲間と過ごす、貴重な時間。

精一杯取り組んでほしいと思います。

吹奏楽部練習

 

いよいよ吹奏楽部の練習も大詰め

今日はグループで練習場所の交代です。

調理室ではパート練習に時間をかけました。

 

 

 

 

納得いくまで自分で確認したり

先生にアドバイスをもらったりしながら

練習に取り組みました。

 

 

 

 

音楽室でも

8人の緊張感ある演奏が続いていました。

緻密な音合わせや曲想の確認など

本番までまだできることがありそうです。

給食時の放送では、生徒会や先輩からの応援メッセージもありました。

がんばれ、吹奏楽部!

 

アンサンブルコンテストに向けて

 

今日の放課後は、校舎の窓から

夕焼けできれいに赤く染まった剱岳が見えました。

放課後は部活動に取り組むことができる貴重な時間です。

 

 

 

 

 

 

吹奏楽部は今週末に行われる

第45回アンサンブルコンテストに向けて猛練習中です。

混成八重奏の練習を今日は家庭科室で行っています。

 

 

 

 

全体練習やパート練習を繰り返し

14日(日)の本番に向けて

頑張っています。

 

 

 

 

管打楽器八重奏のグループは音楽室で練習中です。

自分たちの演奏を録音し、

改めて聴き直しながら、気付いたことを確認しています。

 

 

 

 

自分の楽譜に気付いたことや指導してもらったことを

書き留めながら、よりよい演奏を目指しています。

混成八重奏は14:02~

管打楽器八重奏は14:45~となっています。

みなさんの応援をよろしくお願いします。

 

文武両道を目指して

 

新しい年を迎え、

図書室前の展示スペースには

生徒のみなさんからの希望を含めて準備した

新刊を紹介しています。

 

 

 

 

 

人気のサバイバルシリーズや

アニメの物語をもとにした小説もたくさん入りました。

ぜひ静かな冬の夜に新刊にふれてみませんか。

 

 

 

 

 

体育館では1年生がサッカーに取り組んでいます。

一人一人のポジションやパスを大切にするねらいを

もって動いています。

 

 

 

 

3チームに分かれてゲーム形式で練習しています。

フルコートで行うサッカーは体力も付きそうです。

3学期がスタートしました。

いよいよ令和5年度最後の学期がスタートしました。

通常であればすぐに始業式を行いますが、

今日は地震対策の学級活動をしてから体育館に集まりました。

式では、怖かった、大変だったと過去形にすることなく、今自分にできること、学校のみんなで取り組めることを考えようと話がありました。

そして、3学期は『感謝』の気持ちを忘れず、ありがとうの広がる学校に!と式辞がありました。

 

意見発表では各学年の代表者から新年の抱負が語られました。

1年生からはあっという間に2年生になることを想定し、兄、姉の姿をお手本にして学習に取り組むことや部活動で自分の選んだ競技を楽しく続けていきたいと述べられました。

 

2年生からは、自分の生活や取組態度を反省し、勉強を頑張ったときに成績が伸びたことを自信にしながら、進路の選択肢が増やせるように頑張りたいと学習面の目標が話されました。また、部活動の目標を達成し、引退を迎えることにしっかりと向きあい、怠けずに頑張りたいと力強く発表されました。

 

 

 

 

3年生からは、苦手なことを後回しにする自分の性格を見つめ直し、積極的に学習に取り組むことや沢山の思い出を作ってくれた大切な仲間への感謝の気持ちを忘れず、不安なときこそ協力して頑張りたいと受験生、卒業生らしい抱負が語られました。

 

 

 

始業式の後は、各学年が書き初めに挑戦しました。

2学期に習ったことを思い出しながら、また、お手本を見ながら真剣に取り組みました。

どの学年も気持ちのこもった作品ができあがりました。

 

 

 

そして、令和6年の初給食をおいしくいただきました。

明日からも余震の心配はありますが、安全な学校で

安心して生活できるようみんなで協力していきましょう。

保護者の皆さま、地域の皆さま、令和6年もどうぞよろしくお願いします。

過去の記事