1年生 木彫レリーフづくり
3年生が卒業して、今日から学校は1・2年生だけで生活しています。
1年生は美術で木彫レリーフを制作しています。一生懸命紙やすりで作品を磨いていました。
3年生が卒業して、今日から学校は1・2年生だけで生活しています。
1年生は美術で木彫レリーフを制作しています。一生懸命紙やすりで作品を磨いていました。
先週の1月24日から全国学校給食週間が始まり、
本校では「100年フード」の5つが取り入れられました。
今日は最終日
愛知県を代表する「きしめん」でした。
ぜひ、他県の献立にも挑戦してみたいものです。
1年生では家庭科で調理実習に挑戦し、
改めて食事のありがたさに気付いています。
切り方の手ほどきを受けながら
分担して
ゴボウやニンジン、
鶏肉などを切りました。
初めて包丁を持つ人もいるようで
特に、鶏肉に悪戦苦闘していました。
手際よく、1時間で
おいしい筑前煮ができあがりました。
どの学年もつくってきた筑前煮
ぜひご家庭でもリクエストしてみてください。
10月6日(日)に入善町総合体育館にて、新川地区新人選手権大会卓球競技が行われました。
新チームになって、初公式戦を迎え、緊張感の中一生懸命頑張りました。
男子は単独チームで、女子は上市中学校との合同チームで出場しました。
応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
1年生は15時50分 道の駅細入を出発しました。
舟橋中学校到着は16時45分から17時になりそうです。
班別学習を終えて、高山を出発しました。
高山班別活動もあと少しです。
高山陣屋に到着した班です。充実した表情ですね。
はじめは地図の見方に戸惑っていましたが、班ごとに協力しながら、高山を巡っています。
暑いくらいの好天の高山です。
予定より少し時間がかかりましたが、高山に到着し、班別活動が始まりました。
細入で休憩を取って、高山に向かいます。
爽やかな青空です。
予定よりやや早く、高山に向けて、舟橋中学校を出発しました。