ふなっこ日記

髙松から無事、帰着しました

全国大会では惜しくも初戦敗退となりましたが、とても貴重な経験をさせていただきました。

夏(富山県開催)に向けて、チーム一丸となって頑張っていきます。

 

サッカーボールをいただきました。

今日の給食は

チーズポテトサラダに

キムチ炒め

ご飯が進みました。

 

 

放課後に明治安田生命さんから

サッカーボールをいただきました。

生徒会長が代表して受け取りました。

 

 

 

いただいたサッカーボールは

さっそく体育の授業で利用させていただきます。

たくさんの方々の応援で活動が充実していきます。

ピカピカのボールを使うのが楽しみです。

ありがとうございました。

英語の授業より 「フィリピンでたこやきつくってみた!」

I challenged my cooking skills. Look at the pictures below. Can you guess them? They’re takoyaki. I made them in the Philippines last winter vacation. I wanted to cook Japanese food for my family, so I brought takoyaki flour, katsuo flakes, and takoyaki pan from Japan. It wasn’t easy to find octopus in the Philippines, so I used sausage. I thought cooking takoyaki was easy, but it was difficult. My takoyaki didn’t become perfect circles. They didn’t look good. I was a little sad at first, but everyone in my family ate. They said they liked the flavor and it made me smile. I want to challenge myself and make takoyaki again for them. Next time, I think I’ll get it right.

 

生徒の感想

I think it was funny at first, but I’m happy because they are a very good family. I’m sure that the writer will make good takoyaki someday!

全国学校給食週間

 

前庭の「種まく人」のブロンズ像も大きな雪の帽子を被っています。

昨日から降雪が続いています。

登下校には十分に注意しましょう。

慌てることなく、安全第一で通学しましょう。

 

 

 

今日から全国学校給食週間です。

北陸新幹線の延伸をお祝いし、

北陸メニューが始まりました。

今日は富山県の呉西地区にスポットをあてて

ぶりカツやそうめん汁がメニューとして入りました。

毎日が楽しみです。

文武両道を目指して

 

新しい年を迎え、

図書室前の展示スペースには

生徒のみなさんからの希望を含めて準備した

新刊を紹介しています。

 

 

 

 

 

人気のサバイバルシリーズや

アニメの物語をもとにした小説もたくさん入りました。

ぜひ静かな冬の夜に新刊にふれてみませんか。

 

 

 

 

 

体育館では1年生がサッカーに取り組んでいます。

一人一人のポジションやパスを大切にするねらいを

もって動いています。

 

 

 

 

3チームに分かれてゲーム形式で練習しています。

フルコートで行うサッカーは体力も付きそうです。

ミシン寄贈式

 

公益財団法人 北陸銀行奨学助成財団 様から

ミシンを5台寄贈いただきました。

 

まずは生徒会長に寄贈状が手渡されました。

 

 

全校生徒を代表して、生徒会執行部の一人一人に

ミシンを手渡ししていただきました。

 

 

 

 

ミシンが増えたお陰で、家庭科の授業では

今後、より効率よく実習を進めることができます。

本当にありがとうございました。

校内の展示

 

明日10月27日から11月9日までは読書週間です。

図書室廊下にはリクエストに応えて入庫した本を紹介しています。

もちろん、貸し出し可能です。

 

 

 

 

また、毎日のようにニュースになっている

イスラエルでの戦争がなぜ起きているのか

平和のために自分たちは何ができるのか

せひ本を読んで考えてみるといいですね。

 

 

1階廊下には

学校保健委員会の記録が掲示されています。

睡眠負債を抱える人が増えている今、ぜひ考えてみたい問題です。

 

2階の3年生教室前には美術の作品が展示されています。

28日の学習発表会でぜひご覧ください。

 

 

読書の秋 読み聞かせ

 

今日は1年生が小学校に出向いて

絵本の読み聞かせに行ってきました。

グループで担当学年に入り

まずは雰囲気作りに手遊びを一緒にしました。

 

 

読み聞かせ用の大きな絵本も図書館から借りて

しっかりと準備してあります。

練習の成果もあって、聞きやすい発表が行われました。

 

 

 

どの学年も真剣にお話を聞きながら

笑顔になったり、思わず隣の人と顔を見合わせたりと、

和やかで幸せな時間を一緒に過ごしました。

 

 

 

絵本をお借りしたり、読み聞かせのコツを習ったりした

図書館には、新聞に掲載された珍しいキノコが展示されていました。

 

 

 

 

また、立山区域の科学展に出展した自由研究の作品も展示中です。

夏休みに取り組んだ力作が並んでいます。

 

 

 

 

奥の方に中学生の研究が展示してあります。

読書の秋、 興味・関心のあるものについて

本で調べたりするのもいいですね。

過去の記事