ふなっこ日記

郡民体育大会が行われました。

7月9日(土)、10日(日)に郡民体育大会が行われました。

卓球、野球、女子バスケットボール競技が実施され、暑さに負けず選手は精一杯頑張りました。

会場には保護者の方々や卒業生も応援に駆けつけ、プレーを見守りました。

日頃の練習の成果を試すことができる大きな機会となりました。

応援ありがとうございました。

 

1年生 読み聞かせ講習会

 6月22日、絵本の読み聞かせ講習会が行われました。舟橋村立図書館の館長さんから子どもの年齢を考えた選書や、手遊び、本の持ち方、何度も練習することの大切さ等について丁寧に説明していただきました。
1年生は、この学びをもとに、舟橋小学校の児童たちへの読み聞かせを行う予定です。講習会のあと、図書館に行き、読み聞かせをする絵本を選びました。「どんな本なら喜んでくれるかな?」「絵が細かくて少し見にくいかな?」など話し合いながら選書しました。
講習会から始まり、図書館でもサポートしてくださった舟橋村立図書館の皆様、ありがとうございました。

今日は「エコ給食 ~舟橋村の有機野菜を食べよう!~」の日

今日の給食は、ごはん 牛乳 サバのゴマみりん焼き 塩こうじ肉じゃが

そして、有機キュウリの中華あえ でした。

今月は地場産有機野菜の献立が2回ありました。

1回目は有機キャベツでした。

使われている野菜や農家さんについては職員室前で紹介しています。

 

 

 

 

2年生 進路学習講演会を行いました。

7月4日(月)から始まる「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて、進路学習講演会を行いました。

富山経済同友会のご支援のもと、アイティオ株式会社 代表取締役社長 伊東潤一郎様を講師としてお迎えし、『学ぶ』『働く』意義について、経営者の視点から分かりやすくお話をしてもらいました。

終わりに、皆さんからの質問に対しても丁寧に答えていただき、本当にありがとうございました。

『働く』意義について体験的に学ぶことができる『14歳の挑戦』がますます楽しみになってきました。

 

 

English Haiku (3年英語)

校舎や学校生活を題材にして、3行の俳句をつくりました。

校舎を回ってタブレットで写真を撮り、部活動や思い出、夢などを表現しました。

完成した俳句を読み上げ、タブレットに保存しました。

保存されたお互いのデータを再生しながら交流しました。

ヘッドフォンを付けながら、一人一人が集中して取り組んでいました。

 

令和4年度 同窓会総会が開催されました。

今年度の同窓会総会が開催されました。

令和3年度の事業や会計報告とともに、令和4年度の計画や予算についての審議が行われました。

 

 

同窓会の方々には、先日行われた創校記念行事に対するご支援のみならず、部活動の大会等における激励や卒業記念品など、たくさんの援助をいただいています。

創校記念式のお祝いとしていただいたマリーゴールドが元気に咲いています。

今後とも学校へのご支援、ご協力をよろしくお願いします。

楽しそう!「リアルスプラトゥーン」

Hello there!

 

Look! My shirt got really dirty! I joined an event at Orange Park last Sunday. The event was called “Savatoon”. Many parents and kids from nearby towns came to have fun. We brought water guns and wore white shirts. We filled the water guns with colored water and shot each other with water. Everyone’s shirt got dirty. We all got wet and cold. We were tired, but everybody laughed and enjoyed together. I want to join more events in Funahashi Village and have fun together with the kids!

第1回「目にやさしい生活」強調週間の実施

第1回「目にやさしい生活」強調週間の実施

6月20日(月)から24日(金)まで、生徒会保健委員会による、第1回「目
にやさしい生活」強調週間が実施されます。
項目は 1 メディアの利用時間 2 就寝時刻 3 立腰 4 運動時間
5 目の体操です。
期間中は保健委員が作成したチェック用紙に、1人1人が学校で記録をします。

 

 

 

 

 

各学級の保健委員が、教室のみんなに「目の体操」を紹介し、全員で実践しました。ぜひご家庭でも実践し、毎日の生活の中に取り入れていってほしいと思います。

学校運営協議会が行われました。(5/26)

 今年度第1回目の学校運営協議会が5月26日に行われました。

この協議会は、“地域ぐるみの教育体制の一環”として、小学校と中学校の合同で設置されたものです。

また、学校運営とそれに必要な支援に関して協議する機関として、本村の規則に謳われています。

教育委員会を中心とした事務局の方々を含め、22名で構成され、大変大きな会となりました。

第1回目として、小中一貫教育のことや小・中学校それぞれの運営方針、学校予算や施設設備等の整備、地域学校協働活動等についての協議が行われました。

次回は2月に学校評価等に関する協議を行う予定です。

かづみ野音楽祭に出演しました。

6月12日(日)に吹奏楽部は、かづみ野音楽祭に出演しました。

Paradise Has No Border と GUTS! の2曲を音楽祭らしく

元気よく演奏しました。

 

1年生も大きなホールに物怖じせず、リズムよく踊ることができました。

この2曲は、先日の壮行会でも全校生徒の前で披露され、大会出場へのエールとなりました。

かづみ野音楽祭でも、会場にきておられるたくさんの方々に吹奏楽部からのエールが送られました。

 

先日の壮行会での入場や応援演奏でも、校内に明るい音楽が響き渡りました。

過去の記事