ふなっこ日記

いよいよ明日は学習発表会

 

明日はいよいよ学習発表会の日。

体育館入り口ではプログラムが掲示され、

ふなまる くんが お出迎えです。

 

 

 

会場準備前の体育館では3年生の

総合的な学習の時間の発表練習が行われています。

 

 

 

 

2階の各教室には様々な教科の作品が展示されています。

明日は午前中が発表などの鑑賞

午後が合唱コンクールとなっています。

学校全体で協力する姿をぜひご覧ください。

 

校内の展示

 

明日10月27日から11月9日までは読書週間です。

図書室廊下にはリクエストに応えて入庫した本を紹介しています。

もちろん、貸し出し可能です。

 

 

 

 

また、毎日のようにニュースになっている

イスラエルでの戦争がなぜ起きているのか

平和のために自分たちは何ができるのか

せひ本を読んで考えてみるといいですね。

 

 

1階廊下には

学校保健委員会の記録が掲示されています。

睡眠負債を抱える人が増えている今、ぜひ考えてみたい問題です。

 

2階の3年生教室前には美術の作品が展示されています。

28日の学習発表会でぜひご覧ください。

 

 

合唱リハーサル

 

今日は体育館のステージで

生徒会執行部の司会進行も確認しながら

全学年の合唱リハーサルを行いました。

1年生も2,3年生の前で初めての合唱でした。

 

 

2年生はステージの上がり方や降り方、

あいさつの仕方などのお手本の後、

合唱に臨みました。

 

 

 

3年生も過去の経験はあるものの、

実際のステージで後輩の前での1年ぶりの発表となりました。

中学校生活最後の合唱コンクールに向けて、強い気持ちが感じられました。

 

 

最後に全校合唱の校歌を合わせました。

3部合唱の校歌が体育館に大きく響きました。

 

当日の合唱がますます楽しみになりました。

 

 

全校合唱の練習

 

6限目に全校合唱の練習を行いました。

3年生から1時間の計画や気を付けてほしいことを

伝えられ、パート練習が始まりました。

 

 

 

校歌は富山県出身の作曲家 岩河三郎さんの三部合唱

男子パートの音取りは何度やっても難しいところです。

 

 

 

 

女子のソプラノは武道場で練習です。

昨年度寄贈していただいたピアノのお陰で

練習が進みます。

 

 

 

再び全校で集まって合唱です。

3年生の歌声が安心感となって

大きくてきれいな合唱が体育館に響きました。

当日がとても楽しみになりました。

絵本を題材にして(今日の給食)

 

今日の給食は

「カモシカとしょかん」の絵本を題材にしたメニューでした。

サラダはカーモくんが散らかした本、

スープにはカーモくんの好きなゴボウやベビーリーフ、

そして、特別に作られたカーモくんのカボチャクッキー、

お話が連想される楽しい給食をいただきました。

 

3年生では合唱の練習だけでなく

どうしたらより豊かに曲想が表現できるかを

みんなで話し合いました。

 

 

 

グループで話し合いながらイメージを全体で共有することで

声が一つになる前に、心が一つになっていくのだと思います。

 

 

 

 

言葉は気持ちを伝えるために生まれたもの。

それに曲が付いて、ますます感情を伝えるものになっています。

音の高さや声の大きさを合わせる前に、気持ちを合わせることが大切なのだと思います。

同じ仲間が、同じ気持ちで歌う素敵な合唱が聴けることを楽しみにしています。

合唱練習

今日は中間テストの2日目

日頃の学習の成果を発揮しようと奮闘中です。

 

 

 

 

黙々と問題に取り組む3年生の姿が印象的でした。

結果に一喜一憂することなく、

今後の力に繋げられるように、振り返ることが大切です。

 

 

そして、今日の音楽の授業は、

声楽の特別講師をお招きし、

合唱そのものと、選んだ合唱曲を表現するポイントを

教えていただきました。

 

 

気付いたことを楽譜にメモしながら

気持ちを込めて歌うことで、

1時間の授業でぐんと上手になりました。

ありがとうございました。

 

新米給食スタート

 

今日の給食から、舟橋村で収穫された「富富富」

の新米がご飯になっています。

 

 

 

 

JAアルプスさんから本校には

なんと、60kgの新米が届けられました。

 

 

 

 

毎年、地元のお米をいただいています。

喜びと感謝と、敬いの心をもって

明日も「いただきます」。

中間評価スタート

今日と明日は定期テストの日です。

どの学年も真剣にテストに向き合っています。

 

 

 

土日も家庭学習に精一杯取り組んでいたのではないでしょうか。

静かで、集中した3時間の取組でした。

 

 

 

 

3年生の定期テストもあと2回になります。

日々の授業でコツコツと力を蓄えていきたいですね。

自分の中の「学ぶ」を大切にしていきましょう。

3年生 総合的な学習の時間

 

3年生は地域学習として、

オレンジパークの環境改善に取り組んでいます。

園むすびプロジェクトの壁の前に球根を植えました。

春にはどんな花が咲くでしょうか。

 

木製ベンチもきちんと手続きを経て

カラフルに塗装しています。

 

 

 

 

緑の芝に、黄色やオレンジの明るい色が目立ちます。

カラフルなベンチや、やがて咲く花がオレンジパークを

さらに明るくしてくれるとものと3年生は願っています。

 

 

 

 

体育館で英語の授業

 

今日は50人以上の先生方を招いて

1年生で英語の研究授業を行いました。

お互いに会話を練習したり、

 

 

 

タブレットの中から先生が保存したデータを取り出して

会話を考えたりと、場面の写真を見ながら取り組みました。

 

 

 

 

慣れない環境とたくさんの先生方に囲まれた中で、

緊張しながらも、笑顔で一生懸命取り組む姿が印象的でした。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

 

過去の記事