ふなっこ日記

令和元年度最終日

本日は令和元年度最終日でした。
オレンジロードの桜も色づき始めています。

生徒達は新年度に向けて今日も部活動に励んでいました。
令和2年度もあらゆる場面での活躍を期待します。

3月27日

今日は部活動再開3日目でした。
小雨の降る中でしたが、外の部も屋外で活動することができました。

さて、3月26日時点では、富山県で新型コロナウイルスの感染者は確認されていませんが、都心部では外出自粛の要請が出るなど、感染の拡大が続いています。
舟橋中においては休校措置が解除されましたが、これまで通り感染症に用心した生活を心掛けてもらいたいと思います。

3月26日

本日は部活動再開二日目でした。今日も気温が上がり、学校からは美しい立山連峰を望むことができました。暑かったため、いつもより疲労感が強かった人もいたのではないでしょうか。体調が優れない場合には無理をせず部活動を欠席してください。また、欠席する際には必ず学校へ連絡してください。保護者から連絡することが難しい場合には生徒本人の連絡でも構わないのでよろしくお願いします。

部活動再開

昨日、オリンピックの延期という衝撃的なニュースが飛び込んできました。過去に例がないということからも、いかに異常な事態であるかということを改めて感じますね。しかし、各競技のアスリート達の多くが、この急な予定変更にも関わらず前向きなコメントを発信しています。異常事態だからこそ、世界中が協力してコロナウイルスと闘っていかなければいけませんね。
さて、舟橋中学校では、本日より休校措置が解除され部活動が再開しました。校舎内には楽器の音が響き、体育館やグラウンド、テニスコートからは活気のある声が聞こえてきました。春らしい天気にも恵まれ、生徒達は部の仲間達との久しぶりの部活動で爽やかな汗を流していました。休校中の学校とは全く違う校内の様子から、生徒がいてこその学校であると改めて実感することができました。
休校期間で体力が落ちてしまった人も多いと思います。少しずつ生活リズムを取り戻し、心身ともに健康な状態で新年度を迎えられるように準備をしましょう。

3月23日

生徒のみなさんへ
3月3日から始まった臨時休校も予定では明日までです。春休みの部活動や4月初めの登校等については、明日の午前中に、学校ホームページ・安全情報メール・緊急連絡網にて連絡します。
先週の学年登校日では1、2年生のみなさんの元気な姿をみて、明るい声を聞いて、先生たちもエネルギーをもらいました。やはり、生徒のみなさんがいての「舟橋中学校」です。担任の先生方からのお話によれば、この臨時休校中にご飯を作ったり、風呂掃除をしたりと、積極的に家事を担っている人がいるとのことです。すてきですね。ぜひ、続けてください。

保護者の皆様へ
長い臨時休校におけるご理解とご協力ありがとうございました。学年登校日の健康観察によれば、大きく体調を崩している生徒もおらず何よりです。通知表や修了証だけでなく、保護者への連絡プリントも配布したので、必ず目を通してください。
予定通り先週末に給食費の返金をJAにお持ちの保護者個々の口座に振り込みました。連絡プリントに明記した期日までにご確認ください。

写真は登校日に1年生が図書室で本を選んでいる様子です。1年生はこの1年で読書の大切さについて学んできました。時間に比較的余裕がある今だからこそメディアを離れ、じっくりと本に親しめるといいですね。

2年生登校日

生徒のみなさんへ
臨時休校13日目です。今日が学年登校日の2年生は短い時間ですが、久しぶりの学校生活でしたね。
1、2年生それぞれの学年登校日にて、1年間の締めくくりとして通知表をいただき、五十里校長先生からのお話を聞きました。また、離任されることが決まっている井城先生と金山先生からのお話も聞きました。女子テニス部と吹奏楽部はお別れの時間を取ることもできました。体育館にそろっての修了式や離任式はできませんでしたが、みなさんにとっての節目の日になりました。卒業式に続き、親しく過ごした方とのお別れとなりますが、離れたら終わりの「引き算」ではなく、離れても一緒に培ったものを自分の中に残し、実践していく「足し算」ができるようにしたいものです。出会った数だけ「足し算」ができる人は、たとえ別れても、出会った数だけ成長します。

2学年保護者の皆様へ
本日の2年生の登校日で、修学旅行延期の案内や学年教材費会計の決算、給食費の返金についての大切な文書を配布しました。必ずご確認ください。春休み中の部活動の実施等については、舟橋村及び舟橋村教育委員会からの指示を受け、決まり次第お伝えするので、今後もホームページの掲載内容にご注意ください。

2年生登校日の様子です。中堅学年としての1年間を振り返るとともに、最高学年への進級を強く意識した日となりました。4月からは舟橋中学校の顔として学校を引っ張ってくれることを期待しています。

1年生登校日

生徒のみなさんへ
臨時休校12日目です。今日が学年登校日の1年生は短い時間ですが、久しぶりの学校生活でしたね。2年生は、明日が楽しみですね。
臨時休校になってから、様々な企業や著名人が生徒たちに支援を始めているのを知っていますか?有名なところでいうと、ローソンが全国の学童保育の現場におにぎりを提供したりとか、プロサッカー選手や野球選手が、室内でできるトレーニング方法を配信したりとか。社会は、みなさんを守るためだけでなく、休校中に手助けできることはないかと一生懸命考え、実践してくれています。新型コロナウイルス感染症の拡散防止のため、そして、個々の生活を支援するため、様々の方々が尽力しておられます。みなさんが大人になったとき、このようなことを考えられる人になってほしいと願っています。なお、ぜひみなさんにみてほしいサイトは、「子供の学び 応援サイト」です。ここから、様々な学びのサイトへ行くことができます。教科ごとのものもあれば、「NHK for school」もあります。とても充実しているので、自分の学びに合ったものが選べると思います。家庭学習の参考にしましょう。

1学年保護者の皆様へ
本日の1年生の登校日で、金沢遠足延期の案内や学年教材費会計の決算、給食費の返金についての大切な文書を配布しました。必ずご確認ください。春休み中の部活動の実施等については、舟橋村及び舟橋村教育委員会からの指示を受け、決まり次第お伝えするので、今後もホームページの掲載内容にご注意ください。

1年生登校日の様子です。大掃除、修了証書授与式、学年集会、最後の学級など、とても内容の濃い半日でした。生徒達はクラスメイトとの久しぶりの再会を喜ぶとともに、真剣な表情で先生方の話に耳を傾けていました。クラスの解散を惜しみながらも2年生進級に向けて気を引き締めました。

3月17日

生徒のみなさんへ
臨時休校11日目です。登校するための準備はできていますか?必ずマスクを着用し、持っていない場合は登校後、学年の先生に相談してください。
新型コロナウイルス感染症のニュースが毎日のように流れています。その中で、一番の予防策は手洗いとうがいだと言われています。そのようなニュースを毎日見ていると、自然と手洗いやうがいが習慣になってきていませんか?「感染症がはやる時期だからやる」ではなく、「感染症予防のため毎日やる」に変わってくるといいですね。習慣にするためには、まず3日意識する。それができたら3週間頑張って続ける。継続できたら3か月。その頃にはもう習慣になっている、といわれます。手洗い、うがいに関わらず、何事も習慣にするのなら3か月続けてみましょう。

保護者の皆様へ
学年登校日についてですが、お子様の体調が優れない場合は登校を控え、保護者からの欠席連絡をお願いします。その場合、担任から保護者に電話連絡をし、家庭訪問日時を設定して、通知表や連絡物等を届けます。保護者が学校に取りにいらっしゃる場合は、担任が電話した際にお伝えください。登校日に配布する「春休みのしおり」には、自学ノートの活用例を載せますので、よろしければ、お子様の家庭学習に役立ててください。学校ホームページから見ることもできます。
自学ノート活用例

写真は卒業式の卒業合唱「友~旅立ちの時」を歌っている様子です。
臨時休校のため、少ない練習時間だったにも関わらず、仲間への思いのこもった素晴らしい合唱でした。

3月16日

生徒のみなさんへ
臨時休校10日目です。今週は、各学年の登校日があります。久しぶりに友達に会えますね。登校日には、通知表・成績連絡表・学校だより・生徒会誌・育成・春休みのしおり等の他、連絡プリントを何枚か配布します。
今日は県立高校一般入試の合格発表があります。合格発表を見に行く卒業生はマスクを着用し、長時間発表場所に留まらないようにしましょう。インターネットで結果を知ることもできます。今年度は合格報告のための登校はできません。支えてくださったご家族に感謝の思いを伝え、自宅で過ごしましょう。1、2年生は今家庭で確保できる学習時間を活用して、各教科の基礎・基本を定着させましょう。まずは宿題を進め、後で間違ったところのみ、自学で解き直すのが効果的です。
これから1週間ほどは、地震に対する用心も必要です。保護者の留守中に発生することも想定して、いざという時の対処を話し合っておきましょう。

卒業式での卒業生退場と歓送の様子です。
卒業生38名が堂々と中学校から羽ばたいていきました。

第70回卒業証書授与式

生徒のみなさんへ
臨時休校9日目です。そして、第70回卒業証書授与式です。
卒業生とその保護者、教職員のみの参列にて挙行されました。厳粛な雰囲気の式となりました。姿はなくとも、在校生の感謝が感じられる半日となりました。在校生代表の2年柴垣さんが、80名分の想いをしっかり伝えてくれました。また、卒業生代表の3年喜渡さんが舟橋村義務教育9年間の想いを語ってくれました。在校生と招待者が参列できないことに、寂しさを感じていたでしょうが、3年生は例年に勝るとも劣らない「整然とした中に感動のある卒業式」を創り上げ、巣立っていきました。卒業式の写真をホームページに掲載し、できるだけ様子を伝えたいと思います。

保護者の皆様へ
3年生保護者の皆様には、お子様のご卒業、おめでとうございます。ふるさと舟橋村に根差し、広い世界に羽ばたいてゆく38名の健康と活躍を教職員一同で祈っています。
さて、新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年5月に予定していた3年修学旅行は同年9月に、2年金沢遠足を同年10月に延期しました。また、4月末に予定していた1年能登宿泊学習を中止しました。詳細については、小6は3/16、中1は3/18、中2は3/19の学年登校日に、紙面にてご案内いたします。よろしくお願いします。

本日午前2時20分頃に地震が発生しました。大事には至りませんでしたが、保護者の留守中に発生することも想定して、お子様との共通理解を図っておいてください。避難が必要な場合は近くの公民館へ。公民館がない場合は公共施設(村役場・小中学校・舟橋会館)へ避難してください。詳しくは、舟橋村HP、地震防災マップや洪水ハザードマップでご確認ください。

過去の記事