【2年生金沢校外学習】21世紀美術館
金沢は気温も上がってきていますが、心地よい風もあります。お昼も食べて午後も回ってます。楽しそうな表情です。
金沢は気温も上がってきていますが、心地よい風もあります。お昼も食べて午後も回ってます。楽しそうな表情です。
ひがし茶屋街です。格子窓が美しいです。
和菓子作り体験です。真剣に作ってます。
無事金沢駅に到着し、金沢班別学習がスタートしました。
いろいろ回って学んできましょう。
つるぎ11号に乗車しました。
予定通り舟橋駅を出発し、富山駅に着きました。
新幹線を待っています。
ユニバーサルスタジオジャパンに到着しました。まずは集合写真を撮りました。
修学旅行生だけでなく、観光客でパーク内は大変な人だかりです。
それでも生徒は楽しい時間を過ごせたようです。
明日は最終日。お土産話をたくさんもって舟橋村に帰ります。
広島といえば、やはり「広島風お好み焼き」です。平和記念公園を後にし、広島駅近くで名物をいただきます。
土地の名物はやっぱり美味しい。みんなで食べるから、更に美味しいです。
お腹いっぱいになったところで、歩いて広島駅へ。
「のぞみ」に乗車して新神戸へ出発。目指すは、みんなが一番楽しみにしているUSJです。
でも、その前に移動時間を利用して、平和学習での学びをしおりに残します。
平和記念公園に到着しました。みんなで「平和の鐘」をきくために早起きしました。一緒に事前学習を進めてきたこのメンバーで鐘の音に耳を傾ける時間がもててよかったです。
セレモニーでは、みんなで作った千羽鶴を奉納しました。鶴にこめた平和への願いが世界にも届きますように。
班ごとに平和記念資料館を見学し、その後、ガイドさんのお話を聞きながら、公園内を巡りました。貴重な学びを与えてくださった広島の方々に感謝します。
原爆ドームをバックに、平和への願いを込めて、修学旅行一団での集合写真です。
一夜明けて2日目の朝。朝食を美味しくいただくところから始まります。3年生は食欲旺盛です。
大きな荷物は、今日もひと足先に宿泊先へ。
お世話になったホテルの方にご挨拶して、バスで平和記念公園へ向かいます。
食事の後は班長会議です。今日の振り返りや明日への連絡事項を確認します。
その後の班会議の様子です。班長を囲んで円になったり、座ったりと、自然に班員が集まります。一人一人が自分事として今日の活動を振り返り、明日につなげます。学年スローガン「自律に向かい、学ぶ3日間」のよい初日になりましたね。
ルームキーを受け取って、それぞれの部屋へ。明日は朝一番に平和記念公園に向かい、みんなで「平和の鐘」をきく予定です。ゆっくり休んでくださいね。