ふなっこ日記

課題図書が借りられます。

 読書感想文の課題図書になっている本が図書室
で借りられます。今年の課題図書は

1 セカイを科学せよ! 安田夏菜/著
2 海を見た日 M・G・ヘネシー/作
杉田七重/訳
3 江戸のジャーナリスト葛飾北斎 千野境子/著
の3冊です。興味のある人は借りて読んでみてく
ださい。

 

 

新川地区大会に向けての壮行会を行いました。

いよいよ明日から始まる新川地区大会に向けて壮行会を行いました。

元気よくユニフォームで登場し、開会となりました。

 

 

 

 

 

生徒会長から激励の言葉をかけてもらいました。

 

 

 

 

 

代表して卓球部、女子バスケットボール部のキャプテンが選手宣誓を行いました。

 

 

 

 

 

校長先生からは、新川地区大会に出場する選手だけでなく、クラブチームや習い事で頑張っている人も自分が楽しく活動できることに感謝し、精一杯頑張ってほしいと激励をもらいました。

選手の皆さんの活躍を期待しています!!

 

 

手縫いとミシンに挑戦中。(2年家庭科)

2年生はコンパクトバッグづくりに挑戦しています。

人数を分けて、手縫いとミシンの実習に取り組んでいます。

どちらの時間も、方法をタブレットで確認したり、周りの友達に聞いたりしながら

楽しく活動しています。

あいさつ運動を行っています。

毎朝、生徒会執行部と部活動が協力し、あいさつ運動を行っています。

担当になる部活動はいつもより少しだけ早く登校し、元気にあいさつをしています。

眠たかったり、ちょっぴり疲れたりしている朝もありますが、元気なあいさつのお陰で

今日も頑張ろうという気持ちが湧いてきます。

 

自作した本の帯について発表しました。

読書活動の一つとして、1年生は総合的な学習の時間に本の帯づくりを行っています。

各学級で一人一人が自分のつくった帯についての発表を行いました。

その後、体育館で1学年全員の帯を並べ、見合いました。

活動を通して、自分の好きな本や作家への思い入れがますます深まっていきました。

日本の伝統芸能にふれて

Hello there!

 

I went to Funahashi Hall to watch a rakugo and shamisen concert last month. The shamisen performer was amazing. I want to learn how to play the shamisen. The performance inspired me. The rakugo comedian was also great. I’m not good at Japanese yet, so the show was difficult for me to understand. I understood only a few of the jokes, but I still laughed hard. I think Japanese traditional entertainment is interesting. I want to learn more about it.

研究授業

1年生の各クラスで教育実習生の授業がありました。理科の授業と道徳の授業の様子
です。たくさんの教員が見つめる中、実習生はもちろん、生徒たちも真剣に取りくんで
ました。

運動部活動の大会が始まります(郡民体育大会、新川地区大会)

第74回中新川郡民体育大会が今週末を中心開催期として始まります。

以下は日程や場所の一覧です。

郡民体育大会一覧

また、来週は新川地区大会となります。

新川地区大会一覧

会場によって、観戦の可否等は異なりますので、詳しくは顧問にご確認下さい。

ぜひ、大会当日までの健康に気を配り、元気に学校での練習や大会に取り組んでほしいと思います。

創校記念式が行われました(5/27)

5月27日に学校創立73年、創校36年を記念して創校記念式を行いました。

校長先生からの創校クイズに全員で取り組みながら、本校の歴史や創校の願いについて全員で考えました。

また、同窓会長様のお話を真剣に聞き、一緒に参加いただいた副会長様にも、校歌を久しぶりに披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

式典の後は、全員で愛校作業を行い、学校内外の清掃活動やプランターへの花植えなどを行いました。

全員の協力のお陰で、学校とその周辺は大変きれいになりました。

5月とは思えない暑い日でしたが、みんなの愛校心が一段と大きくなった1日でした。

 

和食で祝った母の誕生日

Hello there!

 

My mother celebrated her 65th birthday last week in the Philippines. I wanted to call her, but she was busy. She spent time with my eldest brother and his family. They went out and had lunch in a Japanese restaurant. They ate deep fried chicken and pork. They sent me pictures. They all looked happy. I also went to a restaurant here in Funahashi Village to celebrate her birthday. I ate delicious soba. I sent her the picture of the soba. She told me that she wants to try it someday. I wish we could celebrate her birthday together here in Japan next year.

過去の記事