修学旅行レポート 2日目その3
欅平で昼食をとったあと、再びトロッコ列車に乗り、宇奈月に戻って来ました。皆元気に活動しています 。バスで次の目的地、ミラージュランドへ向かっています。
欅平で昼食をとったあと、再びトロッコ列車に乗り、宇奈月に戻って来ました。皆元気に活動しています 。バスで次の目的地、ミラージュランドへ向かっています。
宇奈月駅から欅平まで1時間20分ほどトロッコ列車の旅。天気もよく、絶景を満喫しました。黒部峡谷の壮大な自然を全身で感じました。
今日も気持ちの良い朝です。
皆時間通りに集合しました。昨日の反省点、今日の行動について班長中心に確認したあと、元気に学校を出発しました。よい1日でありますように!
ガイドさんの話を聞きながら瑞龍寺を見学しました。
その後、海王丸パークにて、クラスごとに内川遊覧、帆船海王丸の見学をしました。
カモメの餌やりでは皆、大興奮!
自然をめいいっぱい感じ、心が解放されたよい時間となりました。
昨日、週末に行われる大会の壮行会が行われました。
部の中心が2年生に代替わりして、初めての大会となります。
吹奏楽部の演奏で入場し、各部の部長が抱負を述べました。
3年生からは、有志のエールが送られました。
それぞれが今の力を精一杯発揮してほしいと思います。
がんばれ、舟中生!
ホテルニューオータニ高岡にてテーブルマナーを学びながら昼食をとりました。マナーに気をつけて一つ一つのメニューを頂きました。緊張気味に進みましたが、美味しく豪華な食事に満足です。
こきりこ館で、ささら編み体験を行いました。苦戦する生徒もいましたが、無事皆完成!作ったささらはお土産として持ち帰ります。
最初の目的地である五箇山・相倉合掌造り集落を散策しました。快晴でやや暑いくらいです。
最後に集合写真を撮り、バスで次の目的地へ向かいます。
いよいよ待ちに待った日です。
出発式では、皆で修学旅行を成功させようと気持ちをひとつにしました。
期待いっぱいで学校を出発します!
Hello there!
The teachers at the elementary school gave me a big slice of “togan” last Monday. Togan is called “wax gourd” in Enlgish. It was my first time to see one. It looked like a giant cucumber. It was also heavy. The whole “fruit” was about 3 kg. I didn’t really know how to cook it. I just made a salad with it. First, I washed it and took out the seeds in the center using a spoon. Then, I removed the skin and sliced it into small pieces. After that, I mixed it with canned tuna and mayonnaise. My togan salad didn’t look very good, but I liked it. It was delicious.