3年生 レクリエーション
今日の6限目に3年生では、レクリエーションでドッジボールをしました。
男子も女子もみんな楽しそうでした。また良い思い出を作りましたね。
今日の6限目に3年生では、レクリエーションでドッジボールをしました。
男子も女子もみんな楽しそうでした。また良い思い出を作りましたね。
昨日の4限目に卒業式に向けての合唱練習を行いました。
練習を繰り返すうちに声が大きくなってきました。
明日の4限目にも合唱練習があります。さらにより良い歌になることを期待しています。
今日の5、6限のワックス落としをしました。
1、2年生が協力して1年間にたまった汚れを落としました。
汚れを落とした後の教室を見るとピカピカになっていてとても気持ちが良いですね。
1年生では、今日の総合の時間に職業調べの製本と次の時間のための発表練習を行いました。パンフレットを手にした生徒たちは、自分が調べた職業以外のヘージを興味を持って読んでいました。これからの進路に生かしていってくださいね。
インフルエンザのため自粛していた部活動ですが、いよいよ今週から再開になりました。久しぶりの部活に生徒たちはいきいきと活動していました。これからの部活に力が入りますね。
2年生は、来年度の修学旅行に向けて準備中。広島平和学習の一貫で、千羽鶴を折っています。現在、約1300羽です。
※インフルエンザ・風邪の罹患者増加のため、一部の部を除いて土日も部活動停止となっています。土日は不用意に出かけず、休養をとったり読書をしたりお手伝いをしたり勉強したり、自分や家族のために使ってください。
いつもランチルームで給食を食べる舟橋中学校ですが…
3年生は、今週、インフルエンザや風邪の感染防止のため、教室で食べています。
県立一般入試を来週に控えて、気が張りますが、卒業を前に初めての教室給食。一つの思い出になるといいですね。
1年生の国語の様子です。
「少年の日の思い出」を別の視点から書き直す「リライト」に挑戦し、発表しながら交流しています。友だちの作品を見聞きすると、とても刺激を受けますね。交流は、
※本日の学校情報・安全情報メールでもお知らせしましたが、明日まで部活動が中止となります。
今回の学年末評価で学習した時間を合計しています。
学習時間が伸びた生徒が増えたみたいですね。
学年末評価も終わりましたが、来年度に向けて学習を続けましょう。
来週は、3年生は県立一般入試があります。
インフルエンザや風邪に負けず、頑張りましょう!
※本日は、インフルエンザ・風邪の流行のため、部活動はなしになっています。
明日から3月です。3月は「去る月」であり「最後の月」。
いつも以上に毎日の掃除に力を入れて学校をキレイにしたいですね。
インフルエンザ・風邪が流行ってきています。
うがい・手洗いはもちろん、予防マスクの着用や換気等を徹底して感染を予防しましょう。