読書週間
「良書は私たち舟中生の師となり、友となる」
1年生が作製した本の「帯」と、図書委員による「読書紹介」が舟橋図書館で展示されました。
読書週間中、本校では「読書貯金通帳」活動を実施しました。読書週間は終わっても、秋の夜長は続きます。本は新しい世界への扉。自分にぴったりの本を探し当て、読書を楽しみましょう。
「良書は私たち舟中生の師となり、友となる」
1年生が作製した本の「帯」と、図書委員による「読書紹介」が舟橋図書館で展示されました。
読書週間中、本校では「読書貯金通帳」活動を実施しました。読書週間は終わっても、秋の夜長は続きます。本は新しい世界への扉。自分にぴったりの本を探し当て、読書を楽しみましょう。
11月8日から12日までの5日間、「第2回 目にやさしい生活チェック週間」となっています。項目は、「メディアの使用時間」「就寝時刻」「立腰」「運動時間」「栄養バランス」の5つです。
昨日チェック用紙が配られました。普段より目によい生活習慣を意識して過ごしましょう!
Hello there!
When I was a kid, we used to have a Halloween party every year. It was one of the biggest events in our neighborhood. All the kids would join the party at night. There were also older boys and girls who joined. Everyone would dress like a monster and look scary. The older boys would scare the younger kids and make them shout. We shared food and told scary stories to each. There were also games and prizes. I won the “Best in Costume Award” once. The kids would get candies, chocolates, and marshmallows before going home. It is one of my best childhood memories.
今日は、2学年が高岡へ校外学習に行ってきました。
お天気にも恵まれ、絶好の班別活動日和となりましたね。
高岡では、鋳物公房等でものづくり体験を行ったり、博物館等を見学したりしました。
富山県美術館では、様々な作品を鑑賞しました。
学校を離れた公共の場でのルールとマナーについてそれぞれが考えながら行動をすることができたでしょうか。
今日の学びを今後の学校生活に生かしていきましょう。
Hello there!
The “school recital” and the “chorus contest” were held at the school last Saturday. The students and the teachers worked hard to make them successful. The 1st year students read a picture book titled “Shiritori King”. It was really funny. I laughed hard. The 2nd year students talked about their experiences during the “14 Sai No Chousen”. I learned a lot about different jobs. They were interesting. The 3rd year students talked about war and peace. They gave a powerful message. After that, each class sang with all their heart. They sang really well. I was moved. The students and the teachers were all tired after, but I think everyone went home with a smile. It was a wonderful day.
今日は、気持ち良い空の下での登校となりました。校舎から見える木々が色づいています。大きな行事もひとつひとつ終わっていき、どこかさみしさも感じる秋の深まりです。
授業、部活動、委員会などの作品や活動、また、夏休みの自由研究や総合学習のレポートなどを展示し、鑑賞しました。力作ぱかりで、保護者の方、地域の方にも見ていただきたかったという思いが拭えません!
各クラスで作り上げた合唱は、どれも心に響くものでしたね。
ステージ発表
1学年 「1年生読み聞かせ大作戦2021」
2学年 「舟橋の果てまで イッテQ」
3学年 「戦争を生み出すもの」
それぞれ、総合的な学習の時間に学んだことを、工夫して発表しました。
オープニングを飾ったのは、吹奏楽部の演奏でした。全校生徒を巻き込んだ、素晴らしい演奏でした!