ふなっこ日記

全校合唱の練習

 

6限目に全校合唱の練習を行いました。

3年生から1時間の計画や気を付けてほしいことを

伝えられ、パート練習が始まりました。

 

 

 

校歌は富山県出身の作曲家 岩河三郎さんの三部合唱

男子パートの音取りは何度やっても難しいところです。

 

 

 

 

女子のソプラノは武道場で練習です。

昨年度寄贈していただいたピアノのお陰で

練習が進みます。

 

 

 

再び全校で集まって合唱です。

3年生の歌声が安心感となって

大きくてきれいな合唱が体育館に響きました。

当日がとても楽しみになりました。

合唱練習が始まっています。

 

各学年の合唱練習が始まりました。

全体で合わせながら、パート練習に戻ったり、

 

 

 

自信をもって音がとれるように

離れてグループで練習したり、

 

 

 

 

 

電子黒板に楽譜を写して確認したり

と、各学年それぞれが工夫を凝らしながら

取り組んでいます。

合唱コンクールまでの3週間、歌声が響く学校が続きます。

 

細川・京坪川の清掃活動

 

今日は小学校と協同で

細川と京坪川の清掃を行いました。

今年から中学校1年生も参加しました。

 

 

 

 

場所によっては長靴が埋まるところもあり、

胴長を着たり、

濡れてもいい服装で頑張りました。

 

 

 

 

中学生を先頭に、堰の手前まで

ゴミを集めました。

 

 

 

 

 

最後は生物の観察も行いました。

中学1年生が昨年の学習を生かし、

魚や植物の名前を伝えていました。

 

 

 

 

昨年よりもやや少ないものの

たくさんのゴミが回収されました。

サケやサクラマスが安心して戻れる川に

なってくれることを期待します。

 

 

天気の良い1日に

川をきれいにして、さわやかな気持ちになりました。

有志の皆さん、お疲れ様でした。

地域学校保健委員会

今日は舟橋村地域学校保健委員会の第1回目が舟橋小学校で行われました。

本校の中学2年生が小学5年生と協議する

大変特色ある行事です。

まずは富山大学名誉教授 神川康子先生から、

「マイベストな睡眠・生活習慣をつくろう」と題してご講演をいただきました。

睡眠の大切さについて理解が深まったところで

事前のアンケート調査などに基づいて

生活リズムの改善について課題と改善策をグループで話し合いました。

 

 

 

来年は最上級生になる5年生と中学2年生が

一人一人の実践をもとに学年、学校全体へと活動を広げ、

やがては家庭や地域にも伝わっていくことを願っています。

「寝る子は、人間力と学力が育つ」 よい生活習慣を期待します。

第74回 体育大会 その2

応援合戦では

どの団も気持ちのこもった演舞を披露しました。

 

 

 

 

 

団旗の動きに合わせて

流れるような振り付けも勢いが感じられました。

 

 

 

 

 

 

 

笑顔あふれるダンスに

見ている方も思わず笑顔になりました。

 

 

 

 

 

所々にある決めのポーズが

各団の気持ちを表しているようでした。

 

 

 

 

 

全体が太鼓のリズムに合わせて

5分間踊り続けます。

息遣いが聞こえてきます。

 

 

 

時折さす強い日差しにも

負けない団リーダーの表情も

感動的でした。

 

 

 

 

 

生徒会で相談し、

綱引きを復活させました。

4年ぶりの競技に

全校が一つになりました。

 

 

 

 

最後の競技

選抜リレーとなりました。

次の選手へとしっかりとバトンをつなぎました。

 

 

 

 

男子は大会唯一の200m

どの団も代表選手としての

力一杯の走りでした。

 

 

午後からの競技も大変白熱し、まさに力線奮闘する

姿がグラウンド一杯に広がっていました。

 

秋とは思えないほどの良い天気に恵まれ、思い出深い大会となりました。

ご来賓の皆様、保護者の皆様、練習から今日の大会まで、ご協力と応援をありがとうございました。

 

第74回体育大会

 

 

 

 

抜けるような青空の下

第74回体育大会が始まりました。

力戦奮闘!

どの競技も白熱しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様々な工夫を凝らした興味走

各学年や各団のチームワークが

必要です。

 

 

 

 

 

 

 

午前中の最後の競技は全員リレー

各団で考えた順番で

精一杯バトンをつなぎました。

 

暑い、熱い1日となりましたが、

最後まで応援をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ明日は体育大会!

今日の給食から牛乳が「ストローレス容器」となりました。

この容器を19都道府県が採用し、

年間で200tの使い捨てプラスチックの削減につながるそうです。

 

 

 

今までよりも開けやすく

そして、飲みやすい…

工夫がさているそうです。

QRコードもついています。

 

 

さて、いよいよ明日は

第74回体育大会です。

最後の応援リハーサルを行い、

各団で確認し合いました。

 

 

どの団も気持ちを合わせて

踊っています。

明日の本番ではもっとすごい

演舞が見られることでしょう。

 

 

各団で最後に気持ちを一つにして

校歌の練習や明日の意気込みを

伝え合っていました。

明日が待ち遠しい気持ちになりました。

体育大会の予行を行いました。

 

日差しも少し和らいだ青空のもと、

体育大会の予行を行いました。

練習中は風もさわやかでした。

 

 

 

審判や準備、記録や放送など

各種目を行いながら、

一人一人の役割を確認しました。

 

 

 

スタートやゴール、

ラスト1周の合図など、選手も係も自分の動きを確認しました。

土曜日に向けて、係も選手もイメージが膨らんできました。

 

 

 

競技の全ては実施していませんが

自分の団を応援する元気な声が

グラウンドに広がりました。

 

 

 

中学校生活最後の体育大会となる3年生は

今日の朝の準備から、終わりの後片付けまで

笑顔で頑張っています。

本番も、仲のよい本気のライバル同士が力戦奮闘することを期待しています。

 

雨の応援練習とキラキラメニュー

 

今日の給食は、舟橋小学校の2年生が考えてくれた

キラキラメニュー

食材が多く、栄養満点のメニューでした。

おいしい給食を食べてもうひと頑張りです。

 

 

今日はあいにくの雨となりました。

各団で体育館と武道場をローテーションしながら

応援練習に取り組みました。

 

 

 

グループに分かれて

リーダーから演舞の指導を受けながら

練習です。

 

 

 

体育館では

応援リーダーの演舞を見て

合わせるリズムの再確認でしょうか。

練習もあと二日となりました。

 

 

どの団も太鼓のリズムに合わせ

全体の演舞が整ってきました。

明日の天気予報は晴れ。

予行もみんなで協力して頑張りましょう。

 

 

 

競技練習と世界旅行給食

今月は、給食委員会が考案した世界旅行メニューが4回実施されます。

今日は第1回目 「韓国」です。

セルフキンパ で 手巻きのりを使って、おいしく、楽しくいただきました。

 

 

 

体育大会の練習も進んでいます。

今日は、競技練習

全員リレーの練習も行いました。

本番は上手くバトンがつながるでしょうか。

 

 

 

そして、ながらく実施されていなかった

綱引き も復活です。

何を復活させたいか、生徒会で決定し

綱引きが選ばれました。

初めての綱引き、三つ巴の勝負はどうなるでしょうか。

 

明日の天気は雨の予報です。気温は高くなくても、たくさん運動して汗をかきます。

給水や汗の始末の準備を忘れずに!

過去の記事