ふなっこ日記

離任式

金曜日になりましたが、事務の山本さんの離任式が行われました。

事務員としてたくさんの仕事を影で行って下さいました。

正に「縁の下の力持ち」でした。

ありがとうございました。

また会いましょう。

学年末評価

今日から1,2年生は学年の総仕上げの学年末評価が始まりました。

正々堂々、力を出し切ってください。

3年生は、来月の県立一般に向けてラストスパートです。

米もになってきましたね。

 

明日から

明日から1,2年生の学年末評価が始まります。

授業中の集中力も最高に高まっています。

各学年の学習のまとめです。今まで学んだことを、出し切ろう。

あと少し

県立一般入試まで、あともう少しです。

コツコツ努力が実を結ぶまでもう少しです。

これからに出すのは自分にとってことだけにしよう。えたいことだけを言ってがむしゃらにやろうよ。

きっとその先にはきれいな空のような晴れ晴れとした自分がいます。

がんばれ受験生!

 

卒業を祝う会

言葉はいりません。

感動の涙っていいですね。ありがとうございました。

3年生に思いをよせて

3年生。受験勉強本当に頑張っています。

1,2年生にとって素晴らしいお手本です。

先輩の後ろ姿を見て、後輩がついていく。素晴らしい伝統をいつまでも。

3年生の教室の前には自分史が。各の歴史が感慨深く刻んであります。

明日は3年生の学年末考査最終日です。そして卒業を祝う会です。

 

漢字の感じを現す。

1年生の美術の授業では漢字をイメージで表現しています。

”アート”な世界。実に玄人です。

できあがりがとても楽しみです。

読書

朝の読書の様子です。

立腰して読書しています。

一人一人が目的意識をもっています。

卒業を祝う会

来週の金曜日は、いよいよ3年生のためのイベント『卒業を祝う会』です。

お世話になった先輩のために、全力を注ぎますよ、2学年は。

いったい何をするんでしょう。お楽しみに。

給食

舟橋中学校の生徒のパワーの源、給食。

その給食を提供してくださっている方々への感謝の気持ちを、手紙を添えて伝えました。

IMG_0960 IMG_0961 IMG_0965

給食で『アツアツ、ウマウマ』を体験できることは当たり前のことではありませんよね。

本当に、毎日、ありがとうございます。

感謝!

 

過去の記事