ふなっこ日記

体育大会練習②

天気も良く、風がある爽やかな1日でした。

 

今日から、応援練習も始まりました。

3年生のリーダーが中心となって、練習をしていました。

 

本番まであと5日です。かつてない体育大会にしましょう。

体育大会練習①

今日から体育大会の練習が始まりました。

入場行進や全員種目の競技の練習を行いました。

本番に向けて頑張りましょう。

シェイクアウト訓練

本日、富山に地震が発生したことを想定し、

シェイクアウト訓練を行いました。

机の下に入り、頭を守りました。

生徒、職員一同、真剣に取り組みました。

 

「富山が揺れても、心は動じない!」

2学期に向けて

各学年の代表者が、「2学期に向けて」作文を発表しました。

  

部活動や駅伝、体育大会、合唱コンクールなど

頑張りたいと発表してもらいました。

3年生は、最後の行事となります。

1日1日を大切にして、学校生活を過ごしましょう。

2学期 始業式

長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。

式辞で、松島校長先生から

2学期は、「自分を磨くこと」、「友達と共に向上すること」、

「切磋琢磨」の話しをされました。

自分の力を試し、友達と協力して行事をやり遂げましょう。

 

夏季教室②

夏季教室を行いました。

 

習熟度別に分かれて、真剣に学習をしています。

2学期のスタートに向けて、準備万端です。

小学校6年生 部活動体験

本日、舟橋小学校の6年生が

中学校の部活動体験を行いました。


 

中学生は、6年生に優しく部活動のことを教えて、楽しく交流できました。

来年の入部を楽しみに待っています。

1・2学年 登校日

今日は1・2年生の登校日です。


<1年生 体育大会 学年種目の練習>


<2年生 金沢遠足について>

夏休みも残すところ7日になりました。

来週は夏季教室もあります。

生活リズムを整えて、2学期に備えましょう。

1学年 親子活動 

親子清掃活動の後に、

1学年の親子活動、バドミントン大会を開催しました。

親子仲良くチームを組んで活動されていました。

保護者の皆様、お休みの貴重な時間をいただきありがとうございました。

役員の保護者の方々、準備・運営ありがとうございました。

今後もよろしくお願いします。

親子清掃活動

親子清掃活動を行いました。

 

前庭、中庭、ピロティ等、大変綺麗になりました。

朝早くからありがとうございました。

過去の記事