郡中教研 研究授業
3年1組で数学と1年2組で英語の研究授業を行いました。
<1-1 英語>
<3-1 数学>
生徒は真剣にいつも通り授業を受けていました。
今後の授業に生かしていきたいと思います。
3年1組で数学と1年2組で英語の研究授業を行いました。
<1-1 英語>
<3-1 数学>
生徒は真剣にいつも通り授業を受けていました。
今後の授業に生かしていきたいと思います。
新生徒会の任命式を行いました。
3年生や今までの先輩方の伝統をしっかりと受け継いで、
生徒全員で切磋琢磨して、よりよい舟中にしましょう。
今日の給食は、給食委員会で行った、「舟中黄金給食総選挙」で
選ばれた生徒が考えた献立でした。
「マーボーなす」「春巻き」「冷凍みかん」「酢の物」でした。
おいしくいただきました。
<1-2 音楽 課題曲の合唱>
<3-2 数学 いろいろな関数>
夏休みの宿題で生徒が取り組んだ、
「舟橋村図書館の本のおすすめの図書紹介」を図書館で
展示していただきました。
舟橋小学校や中学校でも展示されています。
ぜひ図書館を利用してください。
舟橋村図書館の皆様、ご協力ありがとうございます。
1年生は、5・6時間目の時間に舟橋村図書館へ行き、
読み聞かせの練習をしました。
10月4日に小学校に行き、読み聞かせを行います。
舟橋村図書館の職員の皆様、お忙しい中アドバイスをいただき、
ありがとうございました。
家庭科でバッグを作っています。
今日は持ち手の部分をミシンで縫いました。
まっすぐに縫うために一生懸命です。
後期生徒会 会長選挙を行いました。
真剣に演説を聴き、真剣に考え、投票をしていました。
今期は立候補者が1名のため信任投票を行いました。
今週末、行われる新川地区新人大会と
テニスの1年生大会・ダブルス大会、
県中学駅伝の壮行会を行いました。
<野球部> <卓球部>
<バスケ部> <男子テニス部>
<女子テニス部> <駅伝メンバー>
<3年生の応援 with B>
良い結果を残せるように頑張りましょう。
後期生徒会会長選挙が明日行われます。
朝の玄関前で選挙活動を行っています。
清き1票をお願いします。