ふなっこ日記

2年生総合

2年生は総合の時間に受験用テキストの配付と受験に向けての準備について確認しました。

来年になって慌てなくてもよいように今からしっかりと準備をしていきましょう。

1年生保健体育

体育で柔道とダンスに分かれて授業を行いました。

1日1日成長しています。

「今日は昨日よりも、明日は今日よりも」

靴の並べ方にもこだわっています。

2年生女子体育

2年生女子は体育の授業で創作ダンスの発表を行いました。

現代の曲を使って、自分たちなりに工夫したダンスを披露しました。

自信をもって踊ることができたようです。

1年生総合

1年生は総合の時間に情報学習室にて進路学習を行いました。

情報学習室の利用の仕方を学びながら授業を進めました。

興味のある職業をじっくりと調べることができました。

ありがとうございました。

1年生家庭科

1年生は家庭科の時間に調理実習を行いました。

今回は「けんちん汁」を作りました。

美味しくできあがりました♪

2年生理科

2年生は理科で水蒸気が水滴に変わるときの温度を調べました。

雲が発生する理論を学習しています。

身の回りの不思議について様々な実験をしています。

学校公開・高校説明会・懇談会

金曜日は、授業公開・高校説明会・各学年懇談会等を開催され、多数の保護者の皆様に来校していただきました。

ご多用のところありがとうございました。

舟橋こども園

3年生は、舟橋こども園に訪問し、家庭科で作成したおもちゃを寄贈してきました。

園児の皆さんに喜んでもらえたようでとてもよかったです。

園の皆さん、お忙しいところお時間を作ってくださりありがとうございました。

さわやか運動

今日は、朝から越中舟橋駅にて小学生と一緒にさわやか運動を行いました。

普段とは異なり、小中合同でよりよい活動となりました。

ありがとうございました。

 

3年生道徳

3年生は道徳で「元さんと二通の手紙」の授業に臨みました。

作者の気持ちの葛藤を深く考えました。

良い議論ができたようです。

過去の記事