ふなっこ日記

3学年 「いのちの授業」

3年生は、3限に「いのちの授業」を行いました。

助産師の水井先生に授業をしていただきました。

 

水井先生ありがとうございました。

学習公開

本日は、保護者の皆様、地域の皆様、

ご多用の中、ご来校していただき、ありがとうございました。

    

今後ともご協力よろしくお願いします。

専門委員会

終学活後に専門委員会を行いました。

 

各委員会で、活動の反省や今後の取り組みについて、話し合っていました。

全校生徒でよりよい学校にしましょう。

1学年 絵本選び

小中連携の取り組みとして、1年生では、

舟橋小学校で絵本の読み聞かせを行う予定です。

 

今日は舟橋村立図書館に行き、読み聞かせの絵本を選びました。

小学校の学年に合わせて、真剣に絵本を選んでいました。

また、おすすめ図書の帯の鑑賞会を行い、

友達の作品のいいところ 見つけていました。

22日(木)の学習公開日には、ぜひ足を運んでいただき、

生徒の作品をご覧ください。

14歳の挑戦事前電話

昨日と今日で2学年は14歳の挑戦の事前電話を行いました。

普段あまり電話をしないのか、緊張感のある事前電話となりました。

一人一人が本番に向けて準備を進めています。

7月3日(月)~7月7日(金)、頑張りましょう。

 

2学年 家庭科

ミシンを使って練習をしたあとに、

サブバック作りをスタートしました。

集中して制作をしましょう。

新川地区大会

6月17日(土)18日(日)新川地区大会とテニスのプレ大会が行われました。

駅伝部
女子200m 1位 県選手権大会、通信陸上出場
女子100m 2位 県選手権大会、通信陸上出場
女子1500m出場

バスケ部
対 魚津西部中学校 25-38 敗退

野球部
対 滑川中学校 2-8 敗退

卓球部
男子団体2位 県選手権大会出場
決勝 対 滑川中学校 2-3
男子個人 5位、7位、10位 3名、県選手権大会出場

プレ大会
テニス部
男子団体4位
女子団体4位

お疲れ様でした。次の大会に向けて、切磋琢磨して

がんばりましょう。

野球部

試合に「勝つ」準備は整いました。

明日は全力で戦ってきます。

新川地区大会 壮行会

明日から始まる新川地区大会と県選抜大会の

壮行会を行いました。

  

各部の部長から意気込みを言ってもらいました。


また、各部を代表して、野球部部長とバスケ部部長が

選手宣誓を行いました。


吹奏楽部の演奏とダンスで激励してもらいました。

日頃の練習の成果を存分に発揮してきてください。

「悔いを残さず結果を残す」

 

過去の記事