ふなっこ日記

テニス部 北信越大会

11月4、5日に本校テニス部が北信越大会に参加してきました。

結果は男子が一回戦敗退、女子はベスト4でした。

ご声援ありがとうございました。

新たな目標をもって頑張りましょう!

舟橋村文化祭

11月3日に本校吹奏楽部が舟橋村文化祭に参加してきました。

日頃の成果を発揮する貴重な機会となりました。

また、執行部が赤い羽根共同募金に参加し、呼びかけをおこないました。

ご協力・ご声援ありがとうございました。

テニス部 壮行会

11月4日(土)福井県でテニスの北信越大会が行われます。

男女のキャプテンが意気込みを話してくれました。

舟中、富山県の代表として頑張ってきてください。

今日の授業


<1-2 音楽 課題曲のテスト>


<3-2 数学 相似な図形>


<1-1 社会 ヨーロッパについて>

授業の様子

本日は授業の様子をお伝えします。

まず、3-1は社会の授業です。

立腰の姿勢がしっかりと身についています。

3-2です。数学の授業です。

数学は3年生の今が山場のようですね。ファイトです。

2-1は国語で作文練習を行っているようです。

本日は2、3年生の紹介でした。毎日頑張っています。

中教研学力調査に向けて

学習発表会が終了し、一段落つきたいところですが、来週11月7、8日には中教研学力調査が行われます。

日頃、自分たちが積み重ねた力を発揮する良い機会としましょう。

学習発表会

学習発表会が終了しました。

  

各学年の発表や展示作品、合唱

どれも素晴らしかったです。

かつてない学習発表会となりました。

お疲れ様でした。

ご来校いただいた、来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様

ありがとうございました。

学習発表前日準備

学習発表会前日になりました。

準備も万端で、明日に備えています。

一人一人が主役となり、最高の学習発表会を作り上げましょう。

1学年 学習発表会リハーサル

10月25日 総合の時間に1年生は学習発表会の

リハーサルを行いました。

ぜひ、1年生の今までの取り組み・頑張りを見に来て下さい。

2学年理科

本日は2学年の理科の授業でイカ、エビの解剖を行いました。

百聞は一見に如かず。

様々なことが勉強になりました。

過去の記事