生徒総会
5月2日(月)の6限に、体育館で生徒総会が行われました。
昨年度後期の活動報告と会計報告があり、その後、今期生徒会
の活動計画や予算について話し合いました。
5月2日(月)の6限に、体育館で生徒総会が行われました。
昨年度後期の活動報告と会計報告があり、その後、今期生徒会
の活動計画や予算について話し合いました。
Hello there!
My friend invited me to her house last Sunday. We had a barbecue party. We grilled vegetables, pork, beef, and fish. We also roasted marshmallows. They were delicious. We talked about many things while eating. We all laughed together and had fun. After eating, I played badminton with my friend’s children. We also played with bubbles. I really had a great time at my friend’s house. I hope we can have a fun time together again.
Hello there!
The cherry blossom season is now over in Toyama. Did you walk around and look at the flowers? I hope you did. They were beautiful. As for me, I went to Orange Park, Joganjigawa Park, Kansui Park, and Matsukawa River. I enjoyed walking around and eating under the cherry blossom trees. Here are some of the pictures I took. If you have pictures of cherry blossom flowers, please show them too.
Hello there!
I want to talk again about my spring vacation. I went to a bowling alley with my friends last March. It was my first time to play bowling in Japan. I was so bad at bowling. I lost the games, but I enjoyed. We laughed a lot. After that, we played in a game center. I won a prize and got Zenitsu’s sword. I was happy. Next, we went out and ate custard taiyaki. It was very hot but delicious. I had a great day.
水曜日の5、6時限に「一年生歓迎の集い」を行いました。1年生と上級生との対面式の後、2、3年生が専門委員会や生徒会の説明を行いました。その後、「部紹介」がありました。
4月8日(金)
本校に再び着任されたALTのゼイビア先生からのメッセージです。 ぜひ感想を先生に伝えてみましょう!
Hello there!
Long time no see! I’m very happy to see you again. I have so many stories to tell you. Today I want to tell you about my spring vacation. I went to Imizu City. I visited my friend there and helped her. I cut and carried firewood for her. It was difficult. I was very tired, but I had a great time. She cooked delicious yakisoba for me. How about you? How was your spring vacation? Did you go somewhere? Did you eat delicious food? I want to hear your stories.
○離任式、親任式、始業式が行われました。
○新校長の内生蔵先生より、式辞がありました。
新2年生に対しては、「14才の挑戦」に関して、地域の人々との触れあいを大切にして、たくさんのことを学んでほしい。新3年生には、学校行事の中心となり、学校生活を引っ張っていく存在になってほしいという思いを述べられました。また、『自立』できる生徒を目指し、そのためには、多くの人と関わり合いながら、頼り合い、認め合い、そして学び合える人になってもらいたいと述べられました。
○その後、2年生、3年生の代表者による「新学期に向けての抱負」の発表がありました。それぞれからは、学習面や部活動等についての新しい学年での抱負が発表されました。2年生からは、「自信がないなら取り戻すまで。不安があるなら吹き飛ばすまで。」という好きな名言をもとに自信をもって頑張りたいということ、3年生からは部長としての責任やより良い伝え方について実践していきたいということが力強く発表されました。
今日は、1年間の集大成の日。修了式が行われました。
式に先だって、各学年の代表生徒から1年を振り返っての意見発表がありました。
そして、校長先生から修了証を授与していただきました。
校長先生からは、「厳しい人との出会いの大切さ」についてお話がありました。
来年度、どんな「厳しい人」と出会えるのか楽しみですね。
修了式前には、生徒会任命式があり、令和4年度前期の生徒会活動を引っ張っていってくれるメンバーが発表されました。
また、離任式が行われ、離任される先生方からあいさつをいただきました。
別れはいつもさみしいですが、それは新しい出会いがあることを意味します。
進級される皆さんの、ますますのご活躍をお祈りしています。
始業式、元気に登校してきてくださいね。
本日、6限目に生徒会役員選挙が行われました。
令和4年度前期の生徒会長を決める大切な選挙です。
3年生が卒業してから、1・2年生だけで体育館に集まるのは初めてでしたが、みんな静かに演説に耳を傾け、投票に臨んでいました。
立候補者、応援演説者、そして選挙管理委員の皆さんこれまでの準備お疲れさまでした。