ふなっこ日記

祝う会を終えて

先週の金曜日に祝う会が終わり、3年生のみなさんから温かいお礼のメッセージが届きました。

1,2年生とも3年生に喜んでもらうために一生懸命に準備したので、とても嬉しい気持ちになりました。

受験勉強がお忙しい中、こんなに素晴らしいメッセージを作成してくださってありがとうございました。

受験勉強を頑張れるのもあと少しです。

1、2年生、教職員みんなで3年生のみなさんを応援しています!

卒業を祝う会

3年生の中学校最後の定期評価が終わり

「卒業を祝う会」を行いました。

   

終始温かい雰囲気で行われました。

3年生に楽しんでもらえたようで、感謝の気持ちが

伝わったように感じました。

 

卒業を祝う会 準備

明日、「卒業を祝う会」を行います。

今まで3年生にお世話になった1、2年生が

感謝の気持ちを伝えます。

 

3学年自分史作り

3学年は本日から学年末考査がスタートしました。

テスト勉強の傍ら、自分史づくりも少しずつ進めています。

卒業の日がだんだん近づいていることが実感できますね。

1分1秒を大切に!!

明日から

3学年の学年末考査がスタートします。

中学校生活最後の定期テストになります。

今後の人生のステップアップとなるように頑張りましょう!

生徒会企画

本日は生徒会執行部のノート掲示について紹介します。

生徒会長を中心に理想的なノートを全員が作り上げられるようノート掲示が行われています。よくまとめられている素晴らしいノートを参考に解説や先生のアドバイスが書き表されています。

また、「きれいなノート=良いノート この方程式は成り立たない」と題してノート作りで使う色は何食がベストかを特集しています。

よく考え、心を込め、素晴らしい出来となっています。

生徒会執行部を中心にみんなで学力向上を目指しています。

舟中生頑張っています!

今日の授業

〈1年生総合 卒業を祝う会に向けて〉

〈2-1国語 扇の的朗読テスト〉

〈3-1社会 世界の経済の動向〉

〈3-2数学 問題演習〉

昨日に引き続き

インフルエンザの罹患者が増えています。

できるだけ乾燥を避け、感染を防ぎましょう。

毎日勉強等を頑張っている皆さんですが、無理はせず、十分な睡眠を取ってください。

 

インフルエンザ発症に伴う対応について

本校でもインフルエンザ罹患者が確認されました。

学校では以下のことを指導しています。

・できるだけ外出をひかえ、うがい・手洗いを励行すること

・少しでも調子が悪い場合は早めの休息をとり、無理をしないこと

ご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。

過去の記事