ふなっこ日記

今日の授業

〈1年生総合 卒業を祝う会に向けて〉

〈2-1国語 扇の的朗読テスト〉

〈3-1社会 世界の経済の動向〉

〈3-2数学 問題演習〉

昨日に引き続き

インフルエンザの罹患者が増えています。

できるだけ乾燥を避け、感染を防ぎましょう。

毎日勉強等を頑張っている皆さんですが、無理はせず、十分な睡眠を取ってください。

 

インフルエンザ発症に伴う対応について

本校でもインフルエンザ罹患者が確認されました。

学校では以下のことを指導しています。

・できるだけ外出をひかえ、うがい・手洗いを励行すること

・少しでも調子が悪い場合は早めの休息をとり、無理をしないこと

ご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。

2年生薬物乱用防止教室

2月2日(金)に上市警察署から講師の方に来ていただき、薬物乱用防止教室が行われました。

薬物がもつ危険性や中毒性をわかりやすく教えてくださいました。

これからも薬物乱用とは無縁の人生を送っていこうと生徒たちは言っていました。

ありがとうございました。

2月になりました

今日から2月です。

3年生は私立高校一般入試に臨んできました。お疲れ様でした。

一息ついてから次の県立高校一般入試の準備をしていきましょう。

2月は「逃げる月」です。月日のたつは非常に早く感じるかもしれません。

ひとつひとつ準備です。頑張りましょう!

 

1学年 卒業生を祝う会準備

2月16日に行う「卒業生を祝う会」の準備を始めました。

お世話になった3年生へ感謝の気持ちを伝えます。

楽しみにしていてください。

今日の授業

 
<1-2 技術 シャッターボックス作り>


<2-1 家庭科 家での危険を考える>


<3-1 体育 バスケットボール パス練習>

道徳 研修会

3-1と2-1で道徳の研修授業を行いました。


<2-1>
 
<3-1>

「議論する道徳」についてや「道徳の教科化」のための

研修を行いました。

新入生説明会

新入生説明会を行いました。

  

学校の説明を聞いたあと、授業を見学されました。

1年生の英語の授業では、クイズゲームをして、

一緒に楽しく英語の勉強をしました。

 

過去の記事