ふなっこ日記

舟中 BOOK TALK

最近、本校で行われているブックトークを紹介します。

【ブックトークの流れ】

「個の考え」(2分)→「学び合い(意見交流)」(5分)→「学び合い後の気付き(ふり返り)」(5分)→「全体共有」(5分)

個の意見から全体に意見が広がる喜びを学んでいます。

今後、朝読書等の時間を利用して実施していく予定です。

3-2家庭科

今日は3-2の家庭科の最後の授業でした。

3-2の皆さん、中学校最後の家庭科の授業はどうでしたか。

2年間長田先生に家庭科を習い、家庭科という授業がみんな大好きになりました。

長田先生の素敵な笑顔とやさしさは3-2の生徒の心の中にずっと残っていることでしょう。

名残惜しいですが、本当に2年間ありがとうございました。

1,2年生学年末考査+3年生実力テスト

今日は、1,2年生が学年末考査2日目でした。土日に追い込みをかけ、最後まで知恵をふりしぼって頑張っていました。

明日の最終日に向けてラストスパートをかけてください。

3年生では今日から2日間、実力テストが行われています。3年間のまとめの時期を迎え、焦る気持ちもあるかと思いますが、しっかりと自分と向き合う時間を大切にしながら過ごしていってほしいものです。

目の前にある目標に向かってひたむきに戦っている姿、かっこいいですよ。1,2年生のお手本となっています。頑張ってくださいね。

学年末評価

明日から、1・2年生は学年末評価が始まります。

学年の締めくくりのテストです。

日ごろの学習の成果を発揮してください。

放課後学習

今日は学年末考査に備えて生徒が質問に来ました。

放課後の時間を有効活用しています。

時間が合えばいつでも来てください。

 

祝う会を終えて

先週の金曜日に祝う会が終わり、3年生のみなさんから温かいお礼のメッセージが届きました。

1,2年生とも3年生に喜んでもらうために一生懸命に準備したので、とても嬉しい気持ちになりました。

受験勉強がお忙しい中、こんなに素晴らしいメッセージを作成してくださってありがとうございました。

受験勉強を頑張れるのもあと少しです。

1、2年生、教職員みんなで3年生のみなさんを応援しています!

卒業を祝う会

3年生の中学校最後の定期評価が終わり

「卒業を祝う会」を行いました。

   

終始温かい雰囲気で行われました。

3年生に楽しんでもらえたようで、感謝の気持ちが

伝わったように感じました。

 

卒業を祝う会 準備

明日、「卒業を祝う会」を行います。

今まで3年生にお世話になった1、2年生が

感謝の気持ちを伝えます。

 

過去の記事