1年生学級目標完成
1年生の学級目標が完成しました。
笑ったり泣いたり仲間と未来へステップアップ!
~HAPPYで最高の1年に~
すばらしい1年間としてください。
1年生の学級目標が完成しました。
笑ったり泣いたり仲間と未来へステップアップ!
~HAPPYで最高の1年に~
すばらしい1年間としてください。
5限目の3年美術の授業です。
自画像を描くためのポイントを教わりました。
本格的には次回から画いていきます。
今日は3年生で全国学力・学習状況調査が行われました。
一日中机に向かって問題を解く経験はあまりなかったので良い経験となりました。
終わった後にはいつもとは違う達成感があったようです。
2年生の理科では、カルメ焼きを作りました。
カルメ焼きの成分からどんな化学反応が起こるのかを調べています。
理科室では実験の際、様々な意見が出て学び合いが行われています。
今日は午後から新入生歓迎の集いが行われました。
生徒会の紹介や各部の活動内容の報告を先輩たちから受け、1年生も興味深げに聞いていました。
1日でも早く、学校生活に慣れていってください。
本格的に授業が始まっています。
3年生は保健体育の授業でソフトボールを行っています。
キャッチボールをしています。
心のキャッチボールができればソフトボールのキャッチボールもうまくいくような気がします。
今日で1年生が入学して3日。徐々に中学校生活にも慣れてきましたか。
笑顔がとても素敵な1年生。
毎日元気な姿を見せてくださいね。
今日から1学年の生徒も給食がスタートしました。
準備の不安もある中、3学年の生徒が手伝いに来てくれました。
感謝の気持ちを込めて毎日の給食をいただきましょう。
本日は入学式でした。
33名の新入生を迎えました。新しい生活に胸をときめかせた表情でした。
これから一緒に頑張りましょうね。
地域のみなさま、どうもありがとうございました。
保護者のみなさま、どうぞよろしくお願い致します。
着任式では6名の新しい教職員を迎え、新たな舟橋中学校がスタートしました。
始業式では、校長先生から式辞では、①思いやり②主体性③たくましさをテーマに1年間頑張るためのヒントをいただきました。みんなで頑張っていきましょう。
また、2名の生徒の意見発表では1年間を有意義なものにするための意気込みが感じられました。ありがとうございました。