ふなっこ日記

校歌練習

来週月曜日の創校記念式に向けて校歌練習を行いました。

舟橋中学校の校歌は合唱なのでパート毎に分かれて確認・練習を行い、全体でも合わせました。美しいハーモニーとなり、歌声が響いていました。

中間考査1日目

本日は中間考査1日目でした。

明日もう1日頑張って土日を迎えましょう。

身体をこわさないようにしてください。

今日の授業

〔1年生社会 世界の国々〕

国境などについて学んでいます。

〔2年生数学 考査前の復習〕

中間考査に向けて復習をしています。

明日から1学期中間考査が行われます。

1年間で初めての定期考査です。良いスタートを切りましょう。

2年生家庭科

2年生の家庭科では、ミシンの使い方について学びました。

生徒は、真剣に説明を聞き、安全にミシンを使う練習を行なっていました。

5月18日 2年生認知症サポーター講座

6限の学活の時間に認知症サポーター講座が行なわれました。

認知症の理解と接し方について学ぶことができました。

今後に生かしていきたいと思います。

ありがとうございました。

3年バレーボール

修学旅行が終わり、通常授業が始まりました。

3年生は疲れもとれたようで元気に体育の時間にバレーボールをしていました。

どの生徒も一生懸命に勝利を目指して頑張っています。

1年生総合

1年生は、総合の時間に中間評価の学習計画を立てました。

中学生になって初めての定期評価です。

計画的な学習と体調管理をしっかりと行なって頑張りましょう。

帰校式

3年生全員が帰校しました。

学年の絆を深めることができた、素晴らしい修学旅行でした。

保護者の皆様、3日間で子ども達は大きく成長しました。

思い出話をご家庭でも聞いてあげてください。

荷物到着

修学旅行、3年生全員の荷物が、学校に到着しました。

1年生、2年生の協力により、荷物下ろしがあっという間に終了しました。

自分たちの荷物でなくても、進んで手伝ってくれる生徒がたくさんいることが

舟橋中学校の自慢です!

 

あとは、3年生の到着を待つのみです。

気をつけて帰ってきてきてくださいね。

 

過去の記事