ふなっこ日記

3年生 福祉に関する講演会

3年生は総合の時間に社会福祉協議会の方を招いて福祉に関する講演会を行いました。

ボランティア活動をしていく上で大切なことをしっかりと考えることができました。

どうもありがとうございました。

1年生総合

1年生では総合の時間に舟橋図書館にて絵本の読み聞かせ講習会が行われました。

図書館の方々が優しく、丁寧に教えてくださいました。

ありがとうございました。

2年生総合

2年生は総合で14歳の挑戦の事前学習を行いました。

いよいよ来週から社会に学ぶ14歳の挑戦が始まります。

良い準備を進めてください。

期末考査2日目

期末考査2日目でした。

中日でしたが、疲れた様子を見せず頑張りました。

明日もう1日頑張りましょう。

1学期末考査スタート

1学期の期末考査が始まりました。

1人1人が良い準備を行ってきたことと思います。

結果も大切ですが、テストまでの努力の過程を大切にしたいものですね。

今日の給食は、

エビピラフ、豆腐スープ、ポテトグラタン、ナッツサラダ、冷凍みかん

でした。

疲れ気味の身体が元気になるような献立でした。

明日、明後日も頑張りましょう!

3年生 昼のトレーニング

3年生は昼休みにテスト期間の運動不足解消ために簡単なトレーニングを行いました。

昼休みで短い時間となり、少し慌ただしくなりましたが良い汗をかけたのではないでしょうか。

学習公開

本日は、たくさんの保護者の方に授業を見ていただきました。

生徒の皆さんはいつも通り頑張っていました。

3年生 命の授業

本日は学習公開でした。たくさんの保護者の方々にご来校いただき、ありがとうございました。

3年生は5限目の総合にて「命の授業」を行いました。

助産師の方に来校していただき、大変勉強させていただきました。

生命の神秘に携われる大切な機会になったようです。ありがとうございました。

3年生音楽

今日は3年生の音楽で歌のテストが行われました。

2人1組で「花」を歌いました。

1人1人が心を込めて歌っていました。

3年生道徳

3年生は道徳で「町内会デビュー」という読み物を読みました。

主人公の心の葛藤を考え、少しずつ気持ちが変化していっている点に着目できました。

いつもとは違う先生の道徳の授業でしたが楽しく、しっかりと受けることができました。

過去の記事