ふなっこ日記

県選手権大会壮行会

明日から行われるテニスと卓球の県選手権大会の壮行会が行われました。

生徒会長の激励の言葉、各部部長の意気込みを聞き、モチベーションを高めました。

3年生にとっては負けたら引退の人もいます。必死で勝ちに向かって頑張ってください。

小中合同総合

今日は5・6限に小学6年生の皆さんが来校し、合同で総合を行いました。

活発な意見交換をすることができました。

ありがとうございました。

エコキャップ回収

今朝は、執行部・代議員の生徒を中心にエコキャップ回収を行いました。

是非、たくさんのエコキャップを集めてくださいね!

朝早く、暑い中、ありがとうございました。

乳幼児ふれあい体験

14歳の挑戦も終わり、今日から3学年が揃って登校です。やはり、皆が揃うと安心します。

3年生は先週乳幼児ふれあい体験に行ってきました。

命に触れあうかけがえのない時間となりました。

このような機会を与えていただき、本当にありがとうございました。

14歳の挑戦 終了

今日は、2つの事業所で活動最終日を迎えました。

どちらの事業所でも、今まで体験させていただいたことをしっかりと発揮して頑張っていました。

お世話になった事業所の方に「感謝」を伝えることはできたでしょうか。

生徒の皆さんは、来週また元気な顔を見せてください。学校で待っています。

事業所の方々、地域の方々、保護者の方々、生徒を見守っていただき、本当にありがとうございました。

14歳の挑戦 5日目

今日は、多くの事業所で「14歳の挑戦」の活動最終日でした。

今日は、最終確認やお別れ会、発表会等、様々な活動をしていました。

真剣な表情や、楽しそうな表情があふれた5日間でした。

この5日間を通して学んだことを自分でよく振り返り、

月曜日にまた元気に登校してきてほしいです。

ぜひ家族でこの活動を語り合ってください。

今日の活動はこちらです。

14歳の挑戦5日目

地域の方、事業所の方には、5日間生徒たちにたくさんのことを教えていただき、本当にありがとうございました。

2つの事業所は、明日も活動があります。

健康と安全に気を付けて、あと1日頑張りましょう。

14歳の挑戦 4日目

後半戦に突入した14歳の挑戦です。

今日もよい表情をたくさん見ることができました。

明日も悪天候が予想されます。生徒の皆さんは、雨が強い場合、十分に気を付け、安全に通勤・退勤の判断をしてください。

明日が最終日になる事業所が多いです。

5日間、お世話になった事業所の方に「学び」と「感謝」を伝えてきてください。

4日目の様子はこちらです。ぜひご覧ください。

14歳の挑戦4日目

14歳の挑戦 3日目

天気はあまりよくありませんが、2年生は今日も元気に働いています。

任せていただける仕事も増えてきて、生徒たちは嬉しそうでした。

巡回に行った教員も、頑張る生徒の姿に元気をもらっています。

台風の影響で、明日も雨です。

活動中はもちろん、通勤・退勤時はくれぐれも気を付けてください。

今日の様子はこちらです。

14歳の挑戦3日目

14歳の挑戦 2日目

今日は、14歳の挑戦2日目。

一生懸命活動していた生徒が多かったです。

今日が初日の事業所もありました。少し緊張した面持ちでしたね。

暑い日が続いています。生徒の皆さんは、熱中症等に気を付けて活動しましょう。

台風が近付き、天気は下り坂のようです。。

今日の各事業所の様子です。ぜひご覧ください。

14歳の挑戦2日目

社会に学ぶ

2学年は、今日から社会に学ぶ「14歳の挑戦」に行ってきます。

初日の今日は、緊張感をもちながらも、やる気十分で業所に向かったことと思います。

今日はしっかりと休養をとり、明日からの活動に備えましょう。

家族の方に活動日誌を見せ、いろんな話をしてくださいね。

5日間の活動を通して、スローガン「感謝~普段の『あたりまえ』を『ありがとう』につなげよう」を達成してくれることを楽しみにしています。

事業所の方々には、お忙しい中この活動を引き受けていただき感謝しております。

5日間、どうぞよろしくお願いいたします。

過去の記事