スマホ・ケータイ安全教室
今日は3限にNTTドコモの方に来ていただき、「スマホ・ケータイ安全教室」をしていただきました。
現代社会では必要不可欠になりつつあるスマホですが、1つ間違えると取り返しのつかないことになり得るということが再確認できました。
非常に分かりやすく説明してくださり、生徒の理解も深まりました。
本当にありがとうございました。
今日は3限にNTTドコモの方に来ていただき、「スマホ・ケータイ安全教室」をしていただきました。
現代社会では必要不可欠になりつつあるスマホですが、1つ間違えると取り返しのつかないことになり得るということが再確認できました。
非常に分かりやすく説明してくださり、生徒の理解も深まりました。
本当にありがとうございました。
2年生は総合の時間に金沢遠足について話し合いました。
金沢遠足は9月に行われます。今から楽しみですね。
夏休みになると3年生はオープンハイスクールに行ってきます。
今日は総合でその準備を行いました。
良い準備はできましたか?
3連休、暑い中でしたが各運動部では富山県選手権大会に臨んできました。
見事、男女テニス部が2位に輝き、北信越大会に出場が決定しました。
おめでとうございます。舟橋の夢を背負って、北信越大会、一戦必勝で戦い抜いてきてください。
北信越大会は、今月28日に富山市の岩瀬スポーツ公園にて行われる予定です。
明日から行われるテニスと卓球の県選手権大会の壮行会が行われました。
生徒会長の激励の言葉、各部部長の意気込みを聞き、モチベーションを高めました。
3年生にとっては負けたら引退の人もいます。必死で勝ちに向かって頑張ってください。
今日は5・6限に小学6年生の皆さんが来校し、合同で総合を行いました。
活発な意見交換をすることができました。
ありがとうございました。
今朝は、執行部・代議員の生徒を中心にエコキャップ回収を行いました。
是非、たくさんのエコキャップを集めてくださいね!
朝早く、暑い中、ありがとうございました。
14歳の挑戦も終わり、今日から3学年が揃って登校です。やはり、皆が揃うと安心します。
3年生は先週乳幼児ふれあい体験に行ってきました。
命に触れあうかけがえのない時間となりました。
このような機会を与えていただき、本当にありがとうございました。
今日は、2つの事業所で活動最終日を迎えました。
どちらの事業所でも、今まで体験させていただいたことをしっかりと発揮して頑張っていました。
お世話になった事業所の方に「感謝」を伝えることはできたでしょうか。
生徒の皆さんは、来週また元気な顔を見せてください。学校で待っています。
事業所の方々、地域の方々、保護者の方々、生徒を見守っていただき、本当にありがとうございました。
今日は、多くの事業所で「14歳の挑戦」の活動最終日でした。
今日は、最終確認やお別れ会、発表会等、様々な活動をしていました。
真剣な表情や、楽しそうな表情があふれた5日間でした。
この5日間を通して学んだことを自分でよく振り返り、
月曜日にまた元気に登校してきてほしいです。
ぜひ家族でこの活動を語り合ってください。
今日の活動はこちらです。
地域の方、事業所の方には、5日間生徒たちにたくさんのことを教えていただき、本当にありがとうございました。
2つの事業所は、明日も活動があります。
健康と安全に気を付けて、あと1日頑張りましょう。