ふなっこ日記

1年生音楽

1年生は音楽の時間に筝の学習を行いました。

伝統文化に触れる貴重な機会となり、とても勉強になったようです。

週に1回の音楽の授業ですが、楽しく内容の濃い時間となっています♪

1年生保健体育

1年生は体育の授業でバスケットボールを行いました。

トレーニングから始まり、シュート練習、試合などを楽しみました。

寒さに負けず日々頑張っています。

アンサンブルコンテスト

1月14日(月)成人の日、吹奏楽部は新川文化ホールにてアンサンブルコンテストに参加してきました。

この日のために朝練や放課後、土日の練習等を頑張ってきました。

練習の成果も出たようでみんな良い顔をしていました。

着任式

新しいALTの先生が着任されました。

早速授業もして頂き、生徒も楽しいひとときとなったようです。

これからよろしくお願い致します。

本年の漢字

各学年の教室の壁にはそれぞれの生徒の「本年の漢字」が飾られています。

今年にかける思いが伝わってきます。

3年生総合

3年生は総合の時間に自分史の作成を行いました。

もう少しで完成です。

1年生総合

1年生は総合の時間に金沢遠足の下調べを行いました。

ガイドブックを作るために写真等を調べています。

2年生の修学旅行の下調べに引き続き、楽しみな行事の準備です。

2年生総合

2年生は総合の時間に修学旅行のための調べ学習を行いました。

修学旅行まで残り4ヶ月。徐々に準備を進めています。

新たな出会い

新年に入り、新たなスクールカウンセラーの先生が着任されました。

木下先生です。これからよろしくお願いします。

書初め大会

始業式の後は、書初め大会が行われました。

1年生は「希望の朝」、2年生は「称名の滝」、3年生は「伝統芸術」という字を書きました。

1人1人の真剣なまなざしがとてもすばらしかったです。

過去の記事