1年生実力テスト
1年生は、私立一般入試にあわせて実力テストを行いました。
2年後に向けて準備を進めています。
1年生は、私立一般入試にあわせて実力テストを行いました。
2年後に向けて準備を進めています。
3年生は本日私立高校の一般入試に臨んでいます。
トラブルなく、各会場に到着し、現在頑張っています。
緊張感の中にも逞しさが感じられました。
写真は前日の3年生の様子です。1日頑張ってください。
1年生は家庭科の時間に調理実習を行いました。
「簡単お雑煮」ということで、おすまし風のお雑煮を作りました。
よい出来になりました。家庭科の時間、毎週楽しみにしています♪
3年生は道徳の時間に「てんびんばかり」を行いました。
卒業を前に仕事について深く考えました。
自然と感謝の気持ちが溢れてきます。
先週は、インフルエンザの流行に伴い、少し教室が寂しかったのですが、徐々に回復してきており、2年生教室もにぎやかになってきています。
先週は鶴などを織り、修学旅行の準備を行いました。
2月に入り、春はもうすぐです。
2年生は総合の時間に修学旅行のガイドブック作成をしました。
調べた情報を皆に伝えるために図書室にてポスターセッションを行いました。
日に日に近づく修学旅行が待ち遠しいですね。
2年生国語では「扇の的」の暗唱テストを行いました。
心情や情景がわかりやすく伝わるよう工夫して朗読しました。
昨日の放課後、体育館にて運動教室を行いました。
「パーフェクトストレッチ」代表の坂本さんと石黒さんに来校して頂き、今年度2回目のストレッチの勉強を行いました。
よいパフォーマンスは身体の柔軟性から。
今回もとても勉強になりました。今回学んだことも今後の活動に是非活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
2年生は理科の時間に直列回路と並列回路を流れる電流について実験しました。
手際よく実験を進め、電流についての法則を見出せた班もあるようです。
しっかりと復習をしていきましょう。
3年生は音楽の時間に卒業式に歌う歌の練習をしました。
新入生説明会もあり、小6の皆さんにも見学してもらいました。
残り少ない中学校生活を有意義に過ごしましょう。