ふなっこ日記

修了式

平成27年度の過程を、今日修了です。

IMG_2427 IMG_2433 IMG_2465 IMG_2469 IMG_2471

今日は、学級の解散日でもありました。一年間、一緒に過ごした仲間に「ありがとう」の気持ちをもって1年を終えることができていれば、きっとよい1年だったのだと思います。

4月5日に、また元気な顔を見せてください。

感謝のメッセージ

2年生では、今日の総合の時間に校長先生と三鍋先生に感謝のメッセージを渡しました。頑張って書いた手紙で思いが伝わるといいですね。1年間のお世話に感謝ですね。

DSCF9002 DSCF9003

 

離任式

今日で技術・家庭科が最後の授業でした。ランチムールでの離任式では、「勉強していくことで、自分のやりたいことが見つかる」という話をされました。生徒たちは、真剣な顔つきで話を聞いていました。寂しくなりますが、学んだことを生かして頑張りましょう。

IMG_2417 IMG_2420

生徒会役員選挙

IMG_2398 RIMG0575

今日は、来年度前期の生徒会役員選挙がありました。新たな学校のリーダーを決める大切な立会演説会と選挙。真剣に選んでいたようでした。

花は咲く

昨年の秋に、各教室にヒヤシンスがの球根が配付されました。美化委員やお世話担当の生徒が愛情かけて育てた結果、年末にかけて根をびっしりと張り、3学期にはきれいな花を咲かせていました。

P3030196

さて、1年間過ごしてきた今の学級とも、もうすぐお別れです。4月にみんなで決めた学級目標が球根だとすると、今、花は咲いているでしょうか。きっとどのクラスも咲いているはず。1年間の成長をあと4日でクラスの仲間と分かち合ってください。

今日からは

DSCF8968

3年生が卒業し、1、2年生だけになります。3年生のぬけた穴を2年生が、2年生の分を1年生がうめてください。そうして成長していくのだと思います。新しい舟中をつくりましょう。

第66回卒業証書授与式

心のこもったすばらしい式でした。先生と卒業生がつながっている感動的な学活でした。新たな旅立ちを予感させる歓送でした。卒業生と在校生でそれを創り上げました。

IMG_2271 IMG_2316 RIMG0541 IMG_8222 IMG_8224  P3150303RIMG0479  IMG_8228

51名の皆さん、おめでとう。校長先生の式辞の通り、人生の主語は「自分」。新たな自分へ、今日がスタートラインです。

一つの

もう一度。明日は卒業式です。

P3140255 P3140257

卒業式は、卒業生だけのものではなく、そこに携わったすべての人のもの。卒業生の皆さん、一つの所作、一つの返事、一曲の歌に心を込めて、舟橋中学校を巣立ってください。在校生の皆さん、すばらしい卒業式をつくるのは、皆さんです。

明日が中学校3年間の最後の日。最後の日を最高の日にしてください。

体育館掃除

明日は、卒業式です。

バスケ部、日曜日に体育館の掃除をしました。

securedownload

すばらしい卒業式になるように。

 

 

 

 

3年生 レクリエーション

今日の6限目に3年生では、レクリエーションでドッジボールをしました。
男子も女子もみんな楽しそうでした。また良い思い出を作りましたね。

IMG_2240 IMG_2243 IMG_2258 IMG_2261

過去の記事