3学年書道練習
3学年では、国語の時間に書道の練習をがんばっています。
受験のための集中力を養うためにも良いです。
新年をあけての書初め大会が楽しみです。
3学年では、国語の時間に書道の練習をがんばっています。
受験のための集中力を養うためにも良いです。
新年をあけての書初め大会が楽しみです。
1、2学年男子は体育の時間にダンスの授業を
行っています。
リズムに合わせて、楽しくダンスしています。
今日は、1学年で2学期のふり返りの学級会を行いました。
学級のリーダーを中心に楽しく、有意義な時間を過ごせました。
今日は、美化委員会で清掃活動を行いました。
冬に向けて、準備が着々と進んできています。
風邪などには十分に気を付けていきましょう。
12月6日(火)の6限に2学年がノーメディアに関する授業を行いました。
一人一人が目標のために頑張っています。
お家でも様子を見てあげてください。
よろしくおねがいします。
12月に入り、本格的に冬支度が始まりました。
まずは落ち葉拾いです。
今後は教室に蓄熱式暖房機が入る予定です。
避難訓練を行いました。
今回は、生徒に何時間目に避難訓練を行うか
連絡せずに実施しました。
地震から津波がくることを想定し、3階廊下に避難をしました。
以前の教養講座で、東北大震災の語り部さんからの話を聞いたことで
生徒は、より真剣に避難訓練に取り組んでいました。
本日12月1日から、1・2学年女子の体育で
剣道が始まりました。
講師の 福澤 忠 先生に指導をしていただいています。
短い時間ですが、武道をしっかり学びましょう。
本日、3学年は卒業アルバムの写真を撮影しました。
何を作っているでしょうか?
アルバムの出来上がりが楽しみですね。
本日で期末評価2日目が終了しました。
明日で最終日です。
残り3教科に全力で取り組みましょう。
1,2年生は明日から部活動が再開されます。
活動の準備を忘れずにしましょう。