ふなっこ日記

受賞伝達・意見発表

今日は、まず受賞伝達が行われました。
2学期に得た栄光の記録をふり返りました。
dsc_0009 dsc_0022

さらに、意見発表が行われ、2学期のふり返りと3学期への意気込みを語ってくれました。
力強い言葉で頼もしかったです。
dsc_0033 dsc_0040

2学期球技大会

今日は、2学期の球技大会でした。

一人一人が楽しく全力で頑張りました。

優勝チームは、なんとT2(教職員)チームでした!!

伊東先生、山岸先生、小坂先生、中野先生、寶田先生、おめでとうございました。

img_0619 img_0625 img_0627 img_0654 img_0658 img_0662

 

百人一首

3学年では、国語の時間に「百人一首」を行いました。

古文と現代文の違いに苦戦しながらも、

楽しそうに「札」を取り合っていました。

img_4717 img_4712

本日も保護者の皆様には、ご多用の中、

ご来校いただきありがとうございました。

 

 

 

2学期 懇談会

先週の12月16日(金)から明日の20日(火)まで懇談会のため、

保護者の皆様には、ご多用の中、ご来校いただきありがとうございます。

2学期のお子様の様子や冬休みの過ごし方等、お話したいと考えています。

今後もご協力よろしくお願いします。

dsc_0001 dsc_0011img_3254

 

1・2学年合同 ノーメディア

1・2学年合同でノーメディアについて考えました。

前回「チャレンジノーメディアデー」で取り組んだことを、

マッピングを通して、よかったことと改善点について、

たくさん意見を出し合っていました。

冬休みどのようにノーメディアに取り組んでいくか

「課題」に対して「対策」を考えました。

dsc_0029 dsc_0049 dsc_0076 dsc_0156

2学年 美術

今週で2学期の美術の授業が最後になります。

2年生では制作していた、スポーツ選手の作品が

色塗りまで仕上がりました。

躍動感のある作品になりました。

dsc_0002 dsc_0005 dsc_0028

3学年書道練習

3学年では、国語の時間に書道の練習をがんばっています。

受験のための集中力を養うためにも良いです。

新年をあけての書初め大会が楽しみです。

dscn2341 dscn2342 dscn2343 dscn2344 dscn2345 dscn2346 dscn2347 dscn2348 dscn2349 dscn2350 dscn2351 dscn2352 dscn2353 dscn2354 dscn2355 dscn2356 dscn2357 dscn2358 dscn2359 dscn2360 dscn2361 dscn2362 dscn2363

1学年学級会

今日は、1学年で2学期のふり返りの学級会を行いました。

学級のリーダーを中心に楽しく、有意義な時間を過ごせました。

img_0526 img_0527 img_0528 img_0529 img_0530 img_0531 img_0532 img_0533 img_0534 img_0535 img_0536

美化委員会清掃活動

今日は、美化委員会で清掃活動を行いました。

冬に向けて、準備が着々と進んできています。

風邪などには十分に気を付けていきましょう。

dscf0053 dscf0054 dscf0055 dscf0056 dscf0057 dscf0058

過去の記事