ふなっこ日記

給食

舟橋中学校の生徒のパワーの源、給食。

その給食を提供してくださっている方々への感謝の気持ちを、手紙を添えて伝えました。

IMG_0960 IMG_0961 IMG_0965

給食で『アツアツ、ウマウマ』を体験できることは当たり前のことではありませんよね。

本当に、毎日、ありがとうございます。

感謝!

 

調理実習

3年生は受験真っ最中ですが、ちょっと一息。

調理実習でスイーツづくりをしました。

DSCF0339 DSCF0340 DSCF0341 DSCF0343

プロ顔負けのスイーツが完成しましたよ!

学年末

2月になり今年度の末に近づいてきています。

3学期はまとめの学期。なおかつ次への準備の学期。

ふり返りと目標設定を大切にしていきたいですね。

今年1年のふり返り 生徒会誌「ふなはし」

執筆・編集頑張ってます。

001

朝の雪かき

昨晩から今朝にかけて雪が降りました。

そこで朝から雪かき。思いやりの心をもって頑張っています。

執行部、学級代表のみなさんありがとう。

 IMG_0934 IMG_0935

三年生のみなさん、私立高校の入試お疲れ様でした。

明日からまた元気な顔を見せてください。

生徒のみなさん一人一人の笑顔が力の源です。

3年生

気付けば如月・2月に入りました。
春にだんだんと近づいていることがグラウンドの様子からも見てとれます。
そして春に近づくということは3年生と過ごせる日もあと少しということ。
3年生との思い出はかけがえのないものです。 大事にしていきたいものです。
明日は私立の一般入試です。
CIMG0146 CIMG0148 CIMG0166 CIMG0168DSCF0281 DSCF0284 DSCF0285 DSCF0286 DSCF0287
日頃の成果を存分に出してきてください。
努力は報われる。 Efforts   are   rewarded .

けんちん汁を作りました。

今日は1年生が、今学期2回目の調理実習を行いました。

けんちん汁を作り、みんなで食しました。

IMG_5150 IMG_5156 IMG_5168 IMG_5169 IMG_5171 IMG_5182

食べ終わった後の「玄人」な感想。

「野菜の甘みがでていて美味しかった。」

「ごぼうの旨味が引き出されていてよかった。」

すばらしい感性です。

日頃からこのように素材の良さを感じながら食事をしています。

1年生救命救急講習

今日は2、3限目に救命救急講習が行われました。

実際に起こることを想定して、心肺蘇生法やAEDの使用方法を学びました。

一人一人が真剣にしっかりと向き合って学ぶ姿が見られました。

1年生も日々成長しています。

CIMG0087 CIMG0088 CIMG0090  CIMG0093 CIMG0096 CIMG0097 CIMG0099 CIMG0100 CIMG0102 CIMG0107 CIMG0109 CIMG0114

いい天気

今日は小春日和でした。山もきれいでした。

IMG_5111

生徒達もさわやかに学校生活を送りました。

さわやかな笑顔と心で掃除をする様子も、非常に素敵でした。

IMG_5112 IMG_5114

追い込み

私立受験まであと1週間となりました。

3年生の授業中の姿、真剣さと緊張感が伝わります。

DSCF0176 DSCF0177

を増やしています。これが、みんなのとなるんです。

DSCF0175

 

2年生は英語でショッピングをしていました。

DSCF0180 DSCF0188

I’m  just  looking. Because I have no money.Oh my God.

 

寒さ

寒さに負けない舟橋健児!

体育の授業に一生懸命取り組んでいます。

IMG_5085 IMG_5086 IMG_5090 IMG_5092

元気いっぱいすぐにでもバスケットボールに取り掛かれます。でも、準備運動はしっかりやります。

いい準備ができると、いいプレーができますよね。

過去の記事