家庭科
昨日のことですが、今年度の家庭科の授業がスタートしました。
昨年もお世話になった先生に今年度も家庭科を学びます。生徒の皆さんはとても喜んでいて、毎週の家庭科を楽しみにしています。
また、よろしくお願いします!
昨日のことですが、今年度の家庭科の授業がスタートしました。
昨年もお世話になった先生に今年度も家庭科を学びます。生徒の皆さんはとても喜んでいて、毎週の家庭科を楽しみにしています。
また、よろしくお願いします!
今日は2学年で進路学習を行いました。
14歳の挑戦を控えている生徒にとって、興味のある職業を見つけたり、調べたりすることはとても有意義な時間だったようです。
<1-1 理科 ルーペを使ってタンポポの花のスケッチ>
<1-2 美術 三原色で帽子のデッサン>
1年生も本格的に授業がスタートしています。
がんばりましょう。
<3-1 英語(中教研テスト返却)>
<3-2 社会>
<2-1 理科(中教研テスト返却)>
1時間、1時間の授業を大切に集中して取り組みましょう。
本日は、中新川郡中教研総会のため給食を食べてから
14:00下校となります。
新学年で1週間、学校生活をしました。
身体を休めることと、家庭学習をしっかり行ってください。
<3-1 授業の様子>
本日は天気もよく、春の暖かな気候で、絶好の体育日和でした。
2年生は、ソフトボールのピッチング練習をしています。
試合をすることが楽しみですね。
1年生も先輩に教わりながら、一生懸命活動しています。
身体計測を行いました。
特に3年生男子は、身体の成長を実感していました。
午後からは内科検診です。
「おはようございます」
と朝から元気のよい挨拶を交わしています。
日本一小さな村から、日本一あいさつができる学校を目指しています。
2学年の数学の時間に中教研学力調査の
問題を解き直しました。
記憶の新しいうちに、しっかり復習して力をつけましょう