ふなっこ日記

3学年ソフトボール

今日は3学年のソフトボールの授業です。

一生懸命、楽しく取り組んでいます。

教え合い、学び合い、一人一人が成長しています。

1学年 体育

今日の体育はグラウンドで50m走を行いました。

全力疾走です。

元気に頑張っていました。

学級討議

生徒総会に向けて、学級討議を行いました。

 

各クラスで活発に意見や質問などを発表していました。

よりよい舟中になるように全員で真剣に考えていきましょう。

ふなはし「学び合い」スタイル スタート

本格的に授業が始まり、ふなはし「学び合い」スタイルも始まっています。

ステップ① 学習課題をつかむ
ステップ② 自分で学ぶ
ステップ③ 仲間と学び合う
ステップ④ 仲間との学びを生かす
ステップ⑤ 自分の学びをふり返る

どの教科も、このステップで授業を行っていきます。

家庭科

昨日のことですが、今年度の家庭科の授業がスタートしました。

昨年もお世話になった先生に今年度も家庭科を学びます。生徒の皆さんはとても喜んでいて、毎週の家庭科を楽しみにしています。

また、よろしくお願いします!

2学年進路学習

今日は2学年で進路学習を行いました。

14歳の挑戦を控えている生徒にとって、興味のある職業を見つけたり、調べたりすることはとても有意義な時間だったようです。

1年生の授業


<1-1 理科 ルーペを使ってタンポポの花のスケッチ>


<1-2 美術 三原色で帽子のデッサン>

1年生も本格的に授業がスタートしています。

がんばりましょう。

授業の様子


<3-1 英語(中教研テスト返却)>


<3-2 社会>


<2-1 理科(中教研テスト返却)>

1時間、1時間の授業を大切に集中して取り組みましょう。

中新川郡中教研総会のため午後放課

本日は、中新川郡中教研総会のため給食を食べてから

14:00下校となります。

新学年で1週間、学校生活をしました。

身体を休めることと、家庭学習をしっかり行ってください。


<3-1 授業の様子>

2学年体育

本日は天気もよく、春の暖かな気候で、絶好の体育日和でした。

 

2年生は、ソフトボールのピッチング練習をしています。

試合をすることが楽しみですね。

過去の記事