1学年宿泊学習
今日から1学年は宿泊学習です。
まずは出発式です。
全員で考えたスローガンとルールを胸に頑張ってきます!
気を付けて。楽しんで。
今日から1学年は宿泊学習です。
まずは出発式です。
全員で考えたスローガンとルールを胸に頑張ってきます!
気を付けて。楽しんで。
総合の時間に宿泊学習の打ち合わせと
最終確認を行いました。
いよいよ明日から「能登青少年交流の家」で1泊2日の宿泊学習に行ってきます。
いろいろなことを体験し、いろいろなことを感じて、
多くのことを学んで、笑顔で過ごしましょう。
<1-1 数学 トランプゲームで正負の計算>
<2-1 国語>
<3-1 数学 因数分解>
<3-2 英語 >
1年2組の家庭科の授業の様子です。
「食」について、真剣に学習しています。
4月21日(金)部発足を行いました。
1年生の入部も決まり、新体制で活動を行っています。
本日はお忙しい中、学習参観等に参加していただき、
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
今日は3学年のソフトボールの授業です。
一生懸命、楽しく取り組んでいます。
教え合い、学び合い、一人一人が成長しています。
今日の体育はグラウンドで50m走を行いました。
全力疾走です。
元気に頑張っていました。
生徒総会に向けて、学級討議を行いました。
各クラスで活発に意見や質問などを発表していました。
よりよい舟中になるように全員で真剣に考えていきましょう。
本格的に授業が始まり、ふなはし「学び合い」スタイルも始まっています。
ステップ① 学習課題をつかむ
ステップ② 自分で学ぶ
ステップ③ 仲間と学び合う
ステップ④ 仲間との学びを生かす
ステップ⑤ 自分の学びをふり返る
どの教科も、このステップで授業を行っていきます。