2学年14歳の挑戦スローガン
2学年では14歳の挑戦に向けてのスローガンを決めています。
個人→班→全体に広げて討論をしています。
非常に有意義な時間です。
2学年では14歳の挑戦に向けてのスローガンを決めています。
個人→班→全体に広げて討論をしています。
非常に有意義な時間です。
白熱しているようです。
本日の活動も気合いを入れて!
充実した1日を過ごしてきてください。
学校では小中合同で総合を行いました。
テーマは「震災学習」です。
小学生と思考を広げるマッピングを行いました。
小学生は話を聞けて知りたいことや聞きたいことが見つかりました。
中学生は修学旅行を通して、震災学習を深め、防災意識を高めていきます。
中学生は小学生の質問にはっとさせられる部分があり、勉強になった部分が多々あったようです。小学生のみなさん、ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
能登青少年自然の家に到着しました。
指導員の方の説明を受け、野外炊飯です。
班ごとにとてもおいしいカレーができたようでみんな満足げです。午後からの活動も頑張りましょう!!
今日から1学年は宿泊学習です。
まずは出発式です。
全員で考えたスローガンとルールを胸に頑張ってきます!
気を付けて。楽しんで。
総合の時間に宿泊学習の打ち合わせと
最終確認を行いました。
いよいよ明日から「能登青少年交流の家」で1泊2日の宿泊学習に行ってきます。
いろいろなことを体験し、いろいろなことを感じて、
多くのことを学んで、笑顔で過ごしましょう。
<1-1 数学 トランプゲームで正負の計算>
<2-1 国語>
<3-1 数学 因数分解>
<3-2 英語 >
1年2組の家庭科の授業の様子です。
「食」について、真剣に学習しています。
4月21日(金)部発足を行いました。
1年生の入部も決まり、新体制で活動を行っています。
本日はお忙しい中、学習参観等に参加していただき、
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。