ふなっこ日記

修学旅行 京都へ出発!

3学年は、37名全員で修学旅行に出発しました。

無事に新幹線に乗り込み、京都へ向かいます。

写真は敦賀行きの新幹線の中です。

みんなワクワクしています。

 

新学期が始まりました

令和6年度1学期が始まりました。

離任式・着任式・始業式のあと、新しい学年で初めての学活を行いました。

新しい学年になり、気持ちをリセットして自分の目標に向かって進んでいきましょう。

3年生の学活です。

2年生の学活です。

県立一般入試に向けて

明日から県立一般入試が始まります。

 

 

今日は、明日に向けた最終確認をしました。

また、3学年の先生方から

激励のメッセージがありました。

 

3年生の皆さん

明日は力を発揮してきてください。

Animals on the Red List

3年生は、英語の授業で世界の絶滅のおそれのある動物について知り,自分たちにできることを考え、英語で書きました。そのいくつかを紹介します。

 

Let‘s help the red panda survive!

The red panda is one of the endangered animals.

They live in northeast India and China. There are about 5,000 of them.

They became endangered because of hunting and development.

I think it is important for us to protect the environment.

レッサーパンダが開発による生息地の破壊や狩猟により、絶滅の危機にさらされていることを知りました。環境を守ることが私たちにとって重要だと思いました。(3年 M.S.)

 

Let’s Help Inuwashi Survive!!

Inuwashi are one of the endangered animals in Japan. They live in Northern Japan. There are about 400~500 in Japan now. They are endangered because their habitat is decreasing. I want the forest to be protected.

イヌワシの生息地が減少しているため、危険な状況であることを知りました。

私はイヌワシのために森を守ってほしいです。

3年 S.T.

 

Asian elephant

Asian elephant is one the endangered animals in Asia. They live in various regions of Asia.

There are about 50,000 in Asia.

To save them, we need to ban poaching and protect the natural environment.

アジアゾウは絶滅危惧種です。彼らは、アジア各地に約50,000頭います。私たちのすべきことは、ゾウたちの住処を荒らさない、自然環境を守るということです。(3年 A.T.)

 

Let’s help Raicho survive.

Raicho are one of the endangered animals in Japan.

They live in Myoko mountains, Hida mountains, Norikura mountains, Mitake mountains and Akaishi mountains. They are about 1,700 in Japan now. They became endangered because of tourism development. I want to keep the mountains clean to protect Raicho.

雷鳥は、観光の開発により住処が減ったため、数が少なくなっていることを知りました。

私たちは、山をきれいに保つべきだと思いました。(3年H.H.)

 

Polar bears

Polar bears are one of the endangered animals in the world. They live in the Arctic and eat seals, fish, birds, and so on. There are 26,000 polar bears in the world. They are decreasing because of the global warming. It is decreasing icebergs. We should think about the effects of global warming on animals.

ホッキョクグマは地球温暖化の影響によりその数が減少していることが分かりました。私たちは地球温暖化の動物たちへの影響について考えるべきだと思います。(3年H.M.)

 

学年末のテストに向けて

明日からは三連休ですが、月曜日からは…

1,2年生は学年末のテスト、3年生は実力テストとなっています。

教室はすでに準備を整え、月曜日を迎えます。

 

 

テスト勉強で忙しいところですが、

読書もおすすめです。

校内には春に向けて淡い表紙の本が

並んでいます。

思わず手に取りたくなりますね。

 

 

今日の給食のご飯は 富富富 でした。

おいしくいただきました。

 

卒業式に向けて(3年生音楽)

 

卒業式まで、3年生の登校日数が残り15日となりました。

学習のまとめもいよいよ大詰めですが、

卒業式に向けての取組も頑張っています。

 

 

 

 

卒業式で

3年生が感謝や勇気を示す合唱は

卒業生として全員が大切に思っている活動です。

 

 

 

 

それぞれのパートで分かれて

練習を重ねています。

廊下に聞こえてくる歌声が

在校生の進級への気持ちも高めています。

 

 

 

しっかり歌って

お腹がすいたら、おいしい給食を食べて

もうひと頑張りです。

今日は大豆の磯煮、サバのホイル焼き、などです。

過去の記事