ふなっこ日記

読書の秋 小学校で絵本の読み聞かせ 1年生

秋といえば、読書の秋

1年生は半年ぶりに小学校に出かけて、絵本の読み聞かせに行ってきました。

この取組は、1学期に図書館の方々からポイントを教えていただき、http://www.junior.vill.funahashi.toyama.jp/?p=15841

そして、楽しい雰囲気づくりのための手遊びを練習して、

 

少しずつ緊張をほぐして、

 

みんなで一緒にやることで、

教室に温かい雰囲気が生まれました。

 

 

 

読み手として緊張しながらも、教えていただいた通り、淡々と読むことで聞き手に感情を任せることができました。

次のページをのぞき込む小学生の皆さんの笑顔のおかげで、中学生も充実感を味わうことができました。

ご協力ありがとうございました。

 

1年生 読み聞かせ講習会

 6月22日、絵本の読み聞かせ講習会が行われました。舟橋村立図書館の館長さんから子どもの年齢を考えた選書や、手遊び、本の持ち方、何度も練習することの大切さ等について丁寧に説明していただきました。
1年生は、この学びをもとに、舟橋小学校の児童たちへの読み聞かせを行う予定です。講習会のあと、図書館に行き、読み聞かせをする絵本を選びました。「どんな本なら喜んでくれるかな?」「絵が細かくて少し見にくいかな?」など話し合いながら選書しました。
講習会から始まり、図書館でもサポートしてくださった舟橋村立図書館の皆様、ありがとうございました。

自作した本の帯について発表しました。

読書活動の一つとして、1年生は総合的な学習の時間に本の帯づくりを行っています。

各学級で一人一人が自分のつくった帯についての発表を行いました。

その後、体育館で1学年全員の帯を並べ、見合いました。

活動を通して、自分の好きな本や作家への思い入れがますます深まっていきました。

1学年体育

1学年体育では、男女共、柔道の授業が始まっています。専用の武道場が現在ないため、体育館に畳を敷いて行っています。ほとんどの生徒が柔道衣を着るのも初めての体験。まずは、柔道の歴史や、基本動作、礼法などから学んでいます。

1年生家庭科

1年生の家庭科では、「中学生にふさわしい夕食の献立を作る」ことに挑戦しました。今日は特別に、栄養教諭の松井先生に来ていただき、ひとりひとりが考えた献立について栄養診断をしていただきました。生徒は自分の食生活を見つめ直す良い機会になったようでした。

1年生教室

1年生の授業風景です。

初めての9教科のテスト。
家での学習は順調でしょうか。
頑張れ!!

1年生 技術・家庭科

1年生は家庭科の時間に、「食」についての学習を進めています。

食中毒やフードマイレージ等、様々な項目について調べています。

人間の体を作るもとになる「食」に関する知識を付け、興味・関心を

高めてください 。

 

 

 

1年生 体育

体育の時間にバスケを行っています。

寒い中ですが、元気に走り回る生徒の姿にパワーをもらっています。

気温が低下し、体も固まり、怪我につながりやすい時期です。準備運動をしっかり

行い、怪我のないように練習したいと思います。

 

過去の記事