ふなっこ日記

The Funahashi Times No.1

舟橋中学校のALT、ゼイビア先生からのメッセージです。

Hello there!

How are you? It’s almost May, but we still don’t have classes. Are you bored? If yes, let’s have fun with English. For book lovers, let’s read fables! Fables are stories about animals that can talk. The ant and the grasshopper is a good example. Maybe you have heard this story before. If you like, visit this website: http://www.read.gov/aesop/001.html. There are many simple and beautiful stories there. Maybe, it’s hard at first, but you can do it! If you want more English stories to read, please tell me. Keep safe and stay healthy!

生徒のみなさん、読み進めることはできましたか?
ぜひ、挑戦してみてください!!

生徒のみなさんへ 臨時休校4日目

生徒のみなさんへ

臨時休校4日目です。「3密」を避けて生活していますか?
「ずっと家にいてもつまらない、あきてきた、そうだ!〇〇くんと遊ぼう!」こう考える人が多くなると、必ず「3密」ができあがります。「自分は大丈夫」「きっとそう簡単にはうつらない」危機感が薄まることが心配です。「もう休校なんてなってほしくない!」みなさんはきっとそう思っているはずです。つらい時間かもしれませんが、今は耐えて乗り切りましょう。コロナ禍が終息すれば、みんなとの楽しい学校生活が待っています!

生徒のみなさんへ 臨時休校3日目

生徒のみなさんへ

臨時休校3日目です。課題は順調に進んでいますか?

時間があるとついつい触ってしまう携帯電話やタブレット。インターネットも含めて、正しい使い方ができていますか?ネットに関するトラブルは、富山県でも多数報告されています。今一度自分の使い方を見直してみましょう。メディアのことをよく知って使えば
とても便利なものですが、使い方を誤ればとても危険なものとなります。家庭内で、メディアの使用ルールを話し合ったり、危険なことを話し合ったりしてみましょう。「knowメディア」につながりますね。

保護者の皆様へ

臨時休校に伴い、予定されていた行事の実施の有無、延期、中止について「令和2年度1学期の主な行事について(お知らせ)」を掲載しますので、必ずご確認ください。あわせて、「年間行事予定」も掲載します。今後、さらに変更となることも考えられますが、ご了承ください。なお、「令和2年度 1学期の主な行事について(お知らせ)」は次の登校日に紙面にて、「年間行事予定」は懇談会資料にて配付します。

令和2年度1学期の主な行事について(お知らせ)

年間行事予定

生徒のみなさんへ 臨時休校2日目

生徒のみなさんへ

臨時休校2日目です。昨日の生活の様子は、しっかりと記録してありますか?
まだの人は、すぐに記入しておきましょう。

毎日家の中でじっとしているとストレスがたまります。
ストレスを解消するための方法をもっていますか?ストレス解消に一番いいのは
「身体を動かすこと」だと思います。10日に配付された「家庭学習に役立つサイト」の
プリントの中に、「子供の学び応援サイト」があります。もうみてみましたか?
この中に、室内でできる運動の情報や、スポーツ庁の「子供の運動遊び応援サイト」への
リンクがあります。どんどん活用していきましょう。

生徒のみなさんへ

2回目の臨時休校がスタートしました。夜更かししたり、朝寝坊したりしていませんか?
「休校中 生活の記録」に忘れず記入し、規則正しい生活を送りましょう。

10日(金)に、各学年課題が出ています。時間を決めて、毎日少しずつ取り組みま
しょう。また、これまでの学習内容における弱点を克服するチャンスでもあります。
時間を上手に使えば、自分の学びたいことにじっくりと向き合うこともできるでしょう。

「自学ノートの活用法」を再掲載します。1年生のみなさんも、「自学ノート」を1冊
作って、取り組みましょう。

自学ノート活用例

入学式

本日、第71回入学式が行われ、新入生36名が新たに舟橋中学校の仲間となりました。在校生、教職員一同、36名の入学を心待ちにしていました。

在校生は、式に参加することはできませんでしたが、新入生の入学を祝う気持ちに変わりはありません。明日からは、1学年から3学年全員が揃い、学校が更に活気付くことでしょう。舟橋中学校の今後、そして、生徒の成長や活躍が非常に楽しみです。

1学期 始業式

本日、令和2年度1学期の始業式が行われました。
久しぶりに2学年、3学年の生徒が揃い、学校に活気が戻ったように感じます。
生徒の皆さんも、久しぶりの登校、クラスメイトとの再会に笑顔があふれていました。

離任式も行われ、お世話になった先生方と別れもありました。
しかし、その別れを引き算にすることなく、新たな出会いも含めて
足し算にできるよう、舟中生全員で頑張っていきます。

令和元年度最終日

本日は令和元年度最終日でした。
オレンジロードの桜も色づき始めています。

生徒達は新年度に向けて今日も部活動に励んでいました。
令和2年度もあらゆる場面での活躍を期待します。

3月27日

今日は部活動再開3日目でした。
小雨の降る中でしたが、外の部も屋外で活動することができました。

さて、3月26日時点では、富山県で新型コロナウイルスの感染者は確認されていませんが、都心部では外出自粛の要請が出るなど、感染の拡大が続いています。
舟橋中においては休校措置が解除されましたが、これまで通り感染症に用心した生活を心掛けてもらいたいと思います。

過去の記事