ふなっこ日記

授業の様子

3年生は理科の授業でエネルギーの実験を行いました。

ボーリングのエネルギーの移り変わりを演示しているようです。

目に見えない概念を実験するためには基本的な考え方を理解する必要がありますね。

頑張っています。

学び合いを意識しています。

今日の授業

3年生は体育の授業でマット運動を行っています。

柔軟性を磨いて頑張っています。

中間考査2日目

今日は、中間考査2日目です。

準備してきた成果を出せるよう頑張って下さい。

中間考査1日目

今日から2日間、中間考査です。

初日を無事終え、明日のテストに向けて準備をして下さい。

寒くなってきたので風邪に気をつけながら頑張りましょう。

読書貯金通帳

舟橋中学校では、読書貯金という本を読んだページを貯めていく通帳があります。

本を読んで知識を蓄え、感性を磨いています。

廊下には「資産公開」がされています。

「良書は私たち舟中生の師となり、友となる」

平成最後の学習発表会

本日は土曜日ですが、学習発表会です。

生徒・教職員は今日のために準備を一生懸命頑張ってきました。

良い成長の機会となりました。

ご来校下さいました保護者・地域の皆様、お休みのところ、生徒の成長の姿を見て頂き、本当にありがとうございました。

1年生音楽

1年生の音楽家の授業を紹介します。

合唱コンクールに向けて互いに尊重しながら頑張っています。

どの学年よりも元気で綺麗なハーモニーを目指します。

 

合唱リハーサル

本日は合唱リハーサルでした。

どの学年も心のこもったすばらしい合唱でした。

当日が楽しみです。

1年生保健体育

今日は、1年生の保健体育の授業でマット運動を行いました。

いつもとは異なり、たくさんの方々に参観してもらっての授業で、少し緊張気味でしたが活発に活動できたようです。

日々成長していって下さい。

いよいよ

今週は学習発表会、合唱コンクールの週となりました。

日頃の努力の成果を発揮できるよう頑張ります。

写真は1年生です。気合い十分です。

過去の記事