ふなっこ日記

2年生総合

2年生は総合の時間に進路学習を行いました。

来年はいよいよ最上級生になります。

今のうちから徐々に知見を広めていきましょう。

1年生技術

1年生は技術の時間に木の裁断を行いました。

実際にやってみて、木を綺麗に裁断することはとても難しく、身近にある木製の製品の美しさにプロの技術のすばらしさを感じます。

着任式

昨日の昼ランチルームにてホフマン先生の着任式を行いました。

ホフマン先生には全学年の英語の授業を担当してもらいます。

よろしくお願いします。

2年生英語

2年生は英語の時間に比較級の学習を行いました。

身近なキャラクターなどを例に分かりやすく文を作ってみました。

離任式

先週の金曜日、給食時ランチルームで辻先生の離任式が行われました。

辻先生には約1年間この舟橋中学校でお世話になりました。

英語の授業以外でも駅伝や部活動など、多岐にわたってありがとうございました。

地域学校保健委員会

2年生は小学5年生と合同で地域学校保健委員会を行いました。

小学生の意見を引き出すために頑張りました。

1年生総合

1年生は総合の時間に企業の方に来校していただき、ものづくり講演会を行いました。

企業の方の話を真剣にお聞きし、将来の進路を考える良い機会となったようです。

お忙しいところ、たくさんのことを教えていただき、本当にありがとうございました。

 

2年生国語

2年生は国語の時間に小5・中2合同学習の準備を行いました。

中学生の先輩として、小学生の良い意見を引き出せるように頑張っています。

1,2年生体育

1、2年生女子は保健体育の授業で剣道を行いました。

武道の精神で心を磨いています。講師の先生にも来て頂いています。

いつもありがとうございます。

避難訓練

期末考査後の4限目に不審者対応の避難訓練を行いました。

指示に従い、迅速に行動しました。

いつ何がどこで起こるかわからないことなのでいつでも動けるように備えておくことが大切ですね。

過去の記事