2019.12.24 その他 2学期終業式 本日、2学期の終業式が行われました。式の前には受賞披露と各学年代表者から2学期を振り返っての作文発表がありました。生徒達は代表者の発表を聞きながら自分自身のことも振り返ることができていたのではないでしょうか。 明日から2週間の冬休みに入ります。校長先生の式辞にもあったように冬休みもメリハリのある生活を送ってほしいと思います。
2019.12.23 その他 2学期球技大会 本日は2学期の球技大会でした。3年生にとっては最後の球技大会です。 執行部の提案により今回はドッジボールが行われました。 男女学年関係なく全校で楽しく活動することができたようです。
2019.12.06 その他 BOOK TALK ~人権作文~ 本日、6限に1~3年生合同でBOOK TALKを行いました。人権週間に合わせて人権に関する中学生の作文を読み、意見や感想を話し合いました。 他学年と意見交流することで、クラスで行う授業とはまた違った刺激があったようです。
2019.12.04 その他 ものづくり講演会 本日、1年生を対象にものづくり講演会が行われました。 コーセル株式会社の方を講師に招き、ものづくりの楽しさや働くことの魅力について話をしていただきました。 生徒達は今日の話から、今やっている部活や勉強の大切さについて改めて気付かされたようです。
2019.12.03 その他 地域学校保健委員会 本日、午後より地域学校保健委員会が行われました。 中学2年生と小学5年生が立腰の取組について話し合い、その効果について改めて考えました。姿勢を整えるための方法を講師の先生に教えていただき、みんなで体験することができました。
2019.11.29 その他 避難訓練(不審者対応) 本日、不審者対応の避難訓練が行われました。 警察の方を始め、関係各所の方に協力して頂き、実際に不審者が侵入したことを想定して訓練が行われました。 生徒達は落ち着いて行動できており、警察の方からお褒めの言葉も頂きました。また、教職員も生徒達を守るために緊張感をもって訓練を行うことができました。
2019.11.21 その他 武道授業 今日から武道の授業が始まりました。今年の1年生は男女ともに柔道、2年生の女子は去年に引き続き剣道を行っています。 1年生は初めての胴衣に苦戦していましたが、楽しそうに活動を行っていました。
2019.11.20 その他 みんなでチャレンジ立腰 今日から立腰の強調週間が始まります。 委員会の取組とも連動して、今朝の朝の会では各委員から呼び掛けが行われました。 家庭でも学習中と食事中に立腰を意識することになっています。家族でのご協力もよろしくお願いします。