期末考査が終わり…
部活動が再開されました。
3年生が引退し、新チームとして活動を始めた
部活動もあります。
3年生の頑張りを伝統として受け継いでもらいたいものです。
頑張りましょう。
部活動が再開されました。
3年生が引退し、新チームとして活動を始めた
部活動もあります。
3年生の頑張りを伝統として受け継いでもらいたいものです。
頑張りましょう。
今日は、『福祉ってなんだろう?』という題で
舟橋村社会福祉協議会の方が来校され、福祉についての
講演をしていただきました。
生徒は、福祉について初めて聞くこともあり、舟橋村の中で行われている
福祉活動に自分も参加したいと言っていました。
夏休みにボランティア体験をして福祉について考えていこうと
意気込んでいました。
今日は、2年生の体育大会結団式が行われました。
3年生にとっては最後の体育大会になります。
2年生も3年生のために
一人一人が役割をもって頑張ろうと意気込んでいました。
今日から期末テストが始まりました。
1学期の総まとめ期間になっています。
今までの成果を出しましょう。
2年生は、14歳の挑戦でお世話になる事業所へ
事前訪問をし、打ち合わせを行いました。
生憎の雨でしたが、事前訪問を終えて学校に帰ってくる
生徒の様子は、緊張から解放され晴れやかな表情でした。
本日、1年1組で国語科の授業研究を行いました。
電子黒板を活用した授業で、
生徒も積極的に活動し、楽しく班での話合いをしていました。
本日はお忙しい中、本校にご来校ありがとうございます。
学習公開を行い、学校での生徒の様子や授業の様子を
ご覧いただけたと思います。
また、ご意見ご感想等ありましたら、お知らせください。
期末テスト週間に入り、数学科では月曜日から
朝の質問教室を行っています。
ワークやプリントの問題で分からないところを
質問しにきてください。
朝7:30~8:00まで学習室Aで待っています。
6月24日(金)の事業所へ事前訪問をするための、
電話連絡を行いました。
緊張で手が震える生徒や言葉に詰まる生徒もいましたが、
一生懸命に電話をしていました。
14歳の挑戦で色々なことを経験し、学んできてほしいです。
6月18日(土)、19日(日)に新川地区大会とテニスのプレ大会が行われました。
悔しい思いをした選手もいると思いますが、
今までの練習の成果を発揮できたと思います。
3年生の中には、この大会で最後の大会になった選手もいます。
本当にお疲れさまでした。
次の目標に向かって頑張ってください。
保護者の皆様、暑い中ご声援ありがとうございました。