ふなっこ日記

ワークショップに参加しました

トークグラフィッカーを講師に迎え「舟橋村こども計画策定に向けた中学生ワークショップ」が図書室にて行われ、2年生の生徒たちが「ウェルビーイング」について考えました。グループに分かれ「身体的・精神的・社会的に幸せな状態」ってどんなことだろうと、意見を交換し合っていました。

 

体育大会練習週間スタート

月曜日はあいにくの雨で、授業や体育館での練習でしたが、今日は良い天気で、グランドでテント張りなどの会場準備や、開閉会式の練習ができました。

8日 <雨の中の活動>

「1年 団で作戦中」

 

「2年 学年種目の練習」

3年「総合・・・舟橋村のためにできること」

駄菓子屋ボランティア、駅清掃、花壇整備などさまざまな活動グループがあり、活動後のまとめをしていました。

 

3年『学年種目練習」

 

 

今日 9日  「グランドで開閉会式、入退場などの練習」

   

 

 

 

 

 

全校登校日でした

今日は全校登校日でした。

3年生はテスト、2年生と1年生は学活で課題提出をしたり、体育大会に向けて学年種目の練習に取り組んだりしました。笑顔であいさつを交わしたり、友達と楽しくおしゃべりしたり、元気に過ごす姿が見られました。

3年生 テストの様子

   

2年生 学活、学年種目の練習

   

1年生 朝の会、学年種目の練習

 

 

 

 

 

 

2年校外学習ふり返り

16日(金)の金沢校外学習についてふり返りました。

金沢の歴史や文化について学んだことや外国人観光客と交流したこと、また学習中の反省点などについて班ごとに話し合い、学級全体で発表し合いました。

 

 

過去の記事