ふなっこ日記

雪がひどくなってきました。

今日からまた雪が降っています。

今後の予報も雪が続くということです。

登下校は十分に気をつけ、時間に余裕をもちましょう。

また、気温も低くなることが予想されますので防寒着・防寒靴の着用を心がけましょう。

ご家庭でもご指導の程よろしくお願いいたします。

今日の授業

 
<1-1 数学 空間図形 電子黒板を使って発表>


<1-2 道徳 勤労について>

今日の授業


<1年生 体育 バスケットボール>

<2-1 理科 コイルと磁石で実験>

<3-1 数学 三平方の定理>

生活アンケート

今週から生活に関するアンケートを実施しています。

・メディアを使った時間

・テレビを見た時間

・読書をした時間

・睡眠時間

などを毎日振り返り、生活習慣の改善につなげていきたいと思います。

特にメディアの使い方については、舟中ネットルールを守って使用しましょう。

今日の授業

 
<1-2 技術 シャッターボックス シャッター作り>

 
<2-1 家庭科 家の部屋・間取りについて>

今日の授業


<1-2 道徳 いつわりのバイオリン>


<2-1 学活 京都新聞作り 分担決め>

 


書初大会での金賞銀賞の作品は、舟橋駅で展示する予定です。

ぜひご覧ください。

1学年総合 職業調べ

1年生の総合では、冬休みに調べてきた職業について

新聞作りを始めました。

先輩の新聞を参考にしながら、新聞を作っています。

新春明けましておめでとうございます。

本日から3学期のスタートです。

いよいよ1年間のまとめの学期となりました。

1日1日を大切にしてそれぞれの目標に近づいていきたいものですね。

〔書初め大会〕

どの学年の生徒も素晴らしい集中力でした。

2学期 終業式

本日で77日間の2学期が終了しました。

2学期を振り返ってを各学年から代表者が発表しました。

式辞では校長先生から

「新年の志をもつこと」

「家族の一員としての役割を果たすこと」

「事故0・いじめ0・ネットトラブル0」

の3つの話をされました。

有意義な冬休みにしてください。

過去の記事