3学年総合 「自分史」
3年生の総合では、自分史を作成しています。
友達のものと見比べながら、楽しく活動しています。
3年生の総合では、自分史を作成しています。
友達のものと見比べながら、楽しく活動しています。
1年生の総合では、冬休みに調べてきた職業について
新聞作りを始めました。
先輩の新聞を参考にしながら、新聞を作っています。
本日から3学期のスタートです。
いよいよ1年間のまとめの学期となりました。
1日1日を大切にしてそれぞれの目標に近づいていきたいものですね。
〔書初め大会〕
どの学年の生徒も素晴らしい集中力でした。
本日で77日間の2学期が終了しました。
2学期を振り返ってを各学年から代表者が発表しました。
式辞では校長先生から
「新年の志をもつこと」
「家族の一員としての役割を果たすこと」
「事故0・いじめ0・ネットトラブル0」
の3つの話をされました。
有意義な冬休みにしてください。
今日は球技大会でした。
縦割りのチームで勝利を目指して声をかけ合いながら頑張っていました。
3年生は、受験勉強で疲れた身体もリフレッシュできたのではないでしょうか。
ちなみに、優勝は「教員チーム」でした。(笑)
ありがとうございました。
1年生の国語の授業で、3学期に行われる
「新入生説明会」の招待状を作成しました。
ぜひ楽しみにしてください。
お待ちしています。
つづいて3-2百人一首。
これも日本の良い文化ですね。一人一人真剣です。
本日紹介する授業は、3-2の国語です。
まず、書写「温故知新」。
「故きを温ねて新しきを知る」
素晴らしい言葉です。
2年生は国語の書写で毛筆を行っています。
「挑戦」という字を書いています。
来年も「挑戦」し続けられる年にしたいですね。
<1-2 美術 自画像の木版>
細かい作業をしています。完成が楽しみです。