研究大会を開催しました。(10/18)

10月18日に特別活動の研究大会を開催しました。
富山市から朝日町までの先生方が参加し、学級活動の授業について研究しました。
3年生の会場は体育館ということで、おそらく日本初?の体育館給食となりました。

タブレットで情報を共有し、よりよい学習環境についてアイディアを出し合いました。

グループでの話し合いや、全体での意見交換が活発に行われました。
2年生はランチルームを使って、授業を行い、学級における学習や係、委員会、日頃の基本的な生活習慣について話し合いました。

1年生は学級で決めたきまりをもとにより良い学校生活について話し合いました。
どの学年の授業も、多くの先生方に見られながらの緊張した雰囲気の中で進められました。その中でも、しっかりとした発表や自分事としてとらえた真剣な意見が交わされていました。

7月4日(月)から始まる「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて、進路学習講演会を行いました。






